1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 大和郡山市
  6. 奈良県立郡山高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

奈良県立郡山高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(38525) 個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良県立郡山高等学校 B判定 合格
2 奈良市立一条高等学校 A判定 未受験
3 奈良県立奈良高等学校 B判定 未受験

進学した学校

奈良県立郡山高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試、藤井模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 3〜4時間 1時間以内
中3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

もともと偏差値が低く、学習意欲もなかったが、勉強方法を教えてくれ、うまく導いてくれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強部屋を自宅に自室以外につくり、勉強できる環境を整えた。 欲しい教材や受けたい模試はすべて購入や受けさせた。 リビングで勉強したいと言う時は空け、本人のしたいようにさせた。 本人の望むようにまずは環境を整えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負わずに焦らずに、結果は自ずと努力した分ついてくる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

子供の部活動の先輩が一足先に入学し、学校の様子を教えてくれたので無理目であったが志望し、偏差値アップに繋がった。 もともと尊敬している先輩がいて、そこに入学したいという気持ちがかなり影響あったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

そのくらいが適当だと思われる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受けたい授業はすべて受け、疲れたら少し減らして最終的に受験期に偏差値を安定させれば良いとおもう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
口コミ(19)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

無理なく自宅から通える範囲で、実績があること

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強の仕方をわからなかったようなので、どのように勉強するのか方法を教わった。 また、塾の教材が子供に合っていたようで、わかりやすく何度も復習をして偏差値アップに繋がった。 模試も2種類の模試と、塾オリジナルの模試をうけ、偏差値を見える化して自分の現状の問題点がわかるようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

遅くまで通塾のときは、男女ともに迎えに行くと良いと思った。やはり中学生で夜遅くは不安だったと反省している。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供だけが頑張っているとストレスがたまらないよう、何を望んでいるのか話し合い、疲れたときには授業を減らしたりして、本人のヤル気を維持することを心がけた。 たまには息抜きも必要と思い、娯楽に誘ったりしたが、かえって勉強をやらなければと思ったようで結果勉強時間増に繋がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

環境が整っているなら勉強に専念できる部屋を用意したり、ご飯を差し入れしたり、本人の頑張りを維持できるようにもっとサポートすればよかったと思う。 遅い時間まで(22時すぎ)塾があったので、迎えにいって親も一緒に頑張っている姿を見せればなお良かったかもしれないと思う。

塾の口コミ

個別指導キャンパス の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。

スタッフの対応

保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください