武蔵野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値47(38554) ナカジュク出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 49
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 武蔵野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京都立王子総合高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京都立高島高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
武蔵野高等学校通塾期間
- 中2
-
- ナカジュクに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
目標達成できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
団体指導ではあるが、生徒4人に先生一人という個別に近い環境で勉学に励むことができた。またタブレットを用いた教材で、本人のペースに合わせて学べる環境がとてもよかった。生徒それぞれが同じ時間でも違う科目を勉強できるのも大きな利点であったと思われます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
マイペースで真面目に励むこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
姉が同校へ入学していたので、学校情報は常に把握していました。 大学進学に向けた勉強指導方法や、運動会、学芸会、文化祭、修学旅行などのイベントについても、評判的には納得の行く教育方針が確認できました。 そのため、弟もこの学校へ進学させる決意にいたりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
皆同じ気持ちだと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分にあった学校選びが重要
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 成績が上がる仕掛けがいっぱいの授業で「わかる」から「できる」へ!
- 「速読力×読解力×思考力」をつけていくゲーミフィケーションの手法が受けられる特別講座
- さまざまな能力や感性を養って個々を伸ばした最適な進路指導を実現
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団とはいえ、講師一人に対して生徒最大4人まで
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まず入塾して基礎問題から勉強を進めました。 特に苦手だった数学がてこずりました。 中学1年生で習う部分の基礎が、途中から理解できなくなっていました。 2年生になったばかりでしたので、基礎部分の理解から進めました。 その後は応用編に至るまでスムーズにできました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着いてマイペース
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
むやみに家にいるときにテレビを切るなど特に制限は設けなかった。 自分で時間帯を組み立てて、実行に移すように心掛けした。 点数が伸びないのは自己責任になるため、自分でも理解して勉強する時はして、くつろぐときはゲームなどをして有効にをたのしんでいた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の大事だが家族の時間も大事になりますので、家族での外出も多くしました。 短い1泊旅行などは効果的で、息抜きになるかと思います。 学校が終わった放課後は、家庭と塾の往復の毎日では、本人もリラックスができないと思います。 勉強と遊びのバランスが大きく影響があるかと思います。