福井県立高志高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(38589) 今西数英教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立高志高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福井県立藤島高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 北陸高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福井県立高志高等学校通塾期間
- 中3
-
- 今西数英教室 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
過去問をインターネットで探して学習したことで、問題の傾向がわかりさらに自分の弱い部分が分かったので、その部分を重点的に学習することができた。結果、テスト点数の向上につながったと思うのでとてもよかったと思う。また、近くの高校に通うことができたので、夜を気にせず勉強できる環境になったので良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問をひたすらやってください。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分の家から徒歩で通える部分だったので環境がとてもよかった。 また、インターネットの口コミで高校の特徴を調べて、勉強だけではなく、運動にも力を入れており、成長できる環境が整っていると感じられたのでとてもよかったと思う。インターネットでは口コミが多く、在校生だけではなく卒業生からの話も多く大変参考にすることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
人気だった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学習に対しての意欲が上がった。また、予習も大事だが、どちらかというと復習のほうが大事であることを学び、毎日復習する習慣がついたのが良かった。結果、学習効率も上がって、テストの点が伸びていることが実感できたのでとてもよかったと思う。わからないことはすぐに答えてくれたので、不明点がとても聞きやすく良い環境だったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親自身が学習ができたので、受験勉強のやり方、効率的な学習の方法のアドバイスが多く大いに役に立った。また、問題の不明点やどこが弱いのかを一緒に考えてくれたので、自分のことを客観的に悪い部分を見てその部分を重点的に学習することができた。結果テストの点数が上がった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく復習が大事なので、毎日学習する習慣をつけたほうが良い。また過去問を解いて、できなかった部分がどこか?また自分が弱い部分がどこかをしっかりと理解して勉強するようにしたら、点数が伸びやすいので、親に相談して一緒にやれる環境を作ったほうが良い。
その他の受験体験記
福井県立高志高等学校の受験体験記
塾の口コミ
今西数英教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
総合的にはとてもいい塾だと思います。 塾はとにかくお金がかかるので、兄弟で塾に通ったり、いくつも教科を習いたいとなると、どんどんお金がかさみますが、この塾は良心的な価格なのでとてもありがたいです。 かといって内容が不十分ということは全くなく、先生方も一生懸命なのでとてもとても感謝しています。