大阪教育大学附属天王寺中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値53(38629) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪教育大学附属天王寺中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大阪桐蔭中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪教育大学附属池田中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪教育大学附属天王寺中学校通塾期間
- 小3
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自発的な学習については、毎日「やって当たり前」の学習を設定しました。具体的には、計算練習と漢字練習です。これらは、毎日やることによって受験をするための足腰を作るためのトレーニングになります。毎日やっていくうちに「歯を磨くように」当たり前とのりました。過去問演習については、4周〜5周できるくらいにコピーを準備しました。 年度別に分けて、答えを覚え内容に出題する順序を工夫しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最高レベル特訓を続けた方が良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分が受験した時とは、情報が全く違っており、学費の関係で「国立」のみの受験を考えていましたが、塾の面談で、学費が免除される特待生制度がある学校を紹介してもらえた。具体的には、大阪桐蔭でしたが、教育方針にも共感できたので、受験校に加える気持ちになれたので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をして機会ロスをすることを防ぐため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
履正社も受けても良かったよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
実績はナンバーワンだつたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
色々な解法を学習することで、学校ごとに問題に対して最短距離で正解に辿り着くことを学ぶことができました。「のび太分数」や「ガウスくんの解法」などユニークなものもあり、子どももおもしろく学んでいたと思いましたので。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大阪桐蔭に期待しすぎないように。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
取り組みについては、受験生を持つ家庭であれば当たり前のことばかりです。一緒に「頑張る」時間を共有することで「させられている」という意識は、無くすことができたように思います。基本的に我が家ではテレビは見ませんし、両親とも読書家でしたので、特に苦痛はありませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
全問と重複することがおおいので、この質問に、意味があるのかわかりませんが、子ども自身に「させられている」という意識をないように頑張る時間を共有することをオススメします。私自身も子どもの受験時に、国家試験を4つ受けて全て合格しました。親自身か範を垂れることが良い効果を生むかもしれません。
その他の受験体験記
大阪教育大学附属天王寺中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。