1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

追手門学院高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(38637)個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1追手門学院高等学校A判定合格
2大阪府立千里高等学校A判定未受験
3大阪府立茨木高等学校A判定未受験

進学した学校

追手門学院高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間2〜3時間
中22〜3時間2〜3時間
中33〜4時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問をたくさん解いてとにかく暗記できるレベルまでやり込んだことで、どんなタイプの問題が出ても対応できるようになったことで、自信もつくこととなり、落ち着いてテストに向き合えることができるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくやり込むこと

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通学経路や通学の電車に乗って雰囲気を確認した。通学路なども確認して通学している自分を想像できた。校舎に入ることで、そこで勉強していることなども想像でき、勉強敷して合格する目標が明確になり勉強に身が入ることになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

塾からのアドバイスによる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾などの専門家のアドバイスを聞く

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日20,001~30,000円
中2週3日30,001~40,000円
中3週4日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別に指導してもらえる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目にはなるべく近寄らないという感じでいつまでたっても成績が良くなることもなかったが、苦手科目こそ少し理解が進めば理解する楽しみができてきて、得意科目よりもはるかに高いレベルで成績が上がり、全体の底上げにつながり、やる気も引き出せるようになったこと。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく素直に取り組む

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

子供と一緒に一日のスケジュールを決めることで、勉強するとき、息抜きの時間などメリハリをつけることができた。ご褒美なども設定して、勉強する目的や目標を明確にすることでやる気を引出せることができた。健康的にもいい形でスケジュールすることもできた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強することと、遊ぶことの明確な線引きをして、勉強するときはしっかりと勉強する。遊ぶ時には遊ぶなどはっきりとさせる。食事や飲み物など健康に良いものを選んで、健康にも気を付けて体調管理を完ぺきにこなすこと。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップ の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

生徒が教室に入ると、先生がいつも元気に挨拶をしてくれました。電話を掛けた時にも必ず自分の名前を先に言われるので、とても対応面では満足しています。

スタッフの対応

中学3年生で、1ヶ月1講座、約20000円なのでかなり高く感じます。兄弟、姉妹割引で、それぞれ学費より1100円引きの割引サービスがあります。友達や兄弟、姉妹の紹介特典もあり、それぞれ2000円ずつのQUOカードがもらえます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください