千葉県立柏中央高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(3870) 松陰塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立柏中央高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 二松学舎大学附属柏高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉県立松戸高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 流通経済大学付属柏高等学校 | B判定 | 未受験 |
5 | 千葉県立柏の葉高等学校 | A判定 | 未受験 |
6 | 千葉県立流山おおたかの森高等学校 | A判定 | 未受験 |
7 | 千葉県立柏南高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立柏中央高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格することができた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
日々、継続的に学習すること。特に自分から目標を決めて自立学習することが大切だと思いますが、その習慣が身についたと思います。特に定期試験前には、自分で「やることリスト」を書き、それを消し込みしていくやりかたが、うまく行ったようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のやる気がでるように協力してあげることが大切。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校のレベルが適正であることは、とても大事。無理してレベルの高い学校に入ってしまうと、入ってからついていけないことがあり、注意が必要。また、部活も大事なので、実際に見学して、活動している雰囲気を知ることはとても大事。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
私立は併願推薦があったため、レベルは高くても安全だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来の目標に沿った志望校選びがベスト
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
指導の仕方が合っていそうだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
本人が自分の課題と向き合い、課題克服に向けて動き出せるようになった。特に定期試験前の学習内容や、実際の学習の進め方については、塾の先生のアドバイスももらって効果的に進められるようになっていったと感じます。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
定期的なレベル確認は重要
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠時間をしっかり取らないとダメな体質だったので、試験前であっても夜遅くまで勉強するということではなく、日ごろからコツコツと勉強するスタイルを作り上げていけたようです。朝早く起きて勉強するということも良くやっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族の協力は大事だと思います。ただ、勉強自体は本人の自主性に任せることが大事で、「勉強しなさい」みたいな発言は極力避けた方が良いと思います。本人の目標設定やその達成に向けての協力をどのようにするか、具体的な会話ができるようになると、自然と勉強するようになると思います。