1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 沖縄尚学高等学校附属中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

沖縄尚学高等学校附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(38701) 学習受験社ガゼット出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄尚学高等学校附属中学校 A判定 合格
2 沖縄県立開邦中学校 入試無し 入試無し
3 沖縄カトリック中学校 その他 未受験

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

やらされる勉強ではなく、自分から取り組む意味を説明して、自発的な勉強方法を推進しました。 背伸び、高望みをせず、通える範囲、レベルに見合ったカリキュラムの志望校を選んで、受験に望みました。 その他、受験勉強だけではなく、学校の活動、友達との遊びも大切にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校見学、オープンキャンパスも出席して、役に立ちましたが、もっとも役立ったのは、塾からのタイムリーかつ角度の高い情報には、絶対にかなわないです。 毎年、合格者を輩出している塾の情報は、どんな情報よりも信頼度が高いです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

高望みをしない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のレベルを把握する

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習受験社ガゼット
  • 小学生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 合格に向けて最短距離で学べる独自のカリキュラム
  • 「学ぶ解く繰り返す」の3段階学習法で知識を着実に定着させる!
  • 模試や特別講座などの豊富な受験対策で志望校にさらに近づく!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

中学受験専門塾

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

短期間で偏差値が向上し、得意科目の成績が向上しました。その影響もあり、本人にも自信がつき、楽しみながら勉強に打ち込めるようになリました。  入塾前は、苦手科目に悪戦苦闘し、いまいちな成績であったが、入塾により、実力もアップしてきて、徐々に克服していく事ができました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間の有効的活用

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

塾以外の習い事や部活は、休止させて、受験勉強に集中してもらいました。 一日のスケジュールも、親任せの内容ではなく、自主性を盛り込んだ内容にして、スケジュール策定を行いました。 子どもの勉強時間中は、家族もテレビ、スマホ、ラジオ、音楽はかけず、勉強の環境作りに努めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活リズムを崩さないようにする事を最優先にしました。 朝、昼、晩のバランスの取れた食事 8時間以上の睡眠の確保 適度な運動等、コンディションを常にベストに持っていく事を意識しました。 子どもだけではなく、親も、体調を崩さないように意識して生活する事を心がけました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください