1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 福山市
  6. 銀河学院高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

銀河学院高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値35(38722) 個別指導のグランアシスト(Gran Assist)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 銀河学院高等学校 その他 合格
2 広島県立神辺高等学校 その他 未受験
3 広島県立神辺旭高等学校 その他 未受験

進学した学校

銀河学院高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

あまり効果なかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

わからないところを聞け、みになった 今しかできない方を、くいなくすることができた。 自分では作れない勉強時間もついやすことができ、学校生活もたのしくすごせ、部活動なども楽しくすごすことができたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来ることはやる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いってなければわからなかったこともあったから 無理して上を目指しても、入った後ついていくことがたいへん。 自分の偏差値に合ったレベルを目指すことで無理なく心にゆとりができる。学校生活はたのしくすごしたかったから、

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分の偏差値よりも上を目指しても、しんどいだけで、自分のためにはならないから。無理して上を目指しても、後がしんどいし、心にゆとりを持って勉強も身につかない。それなら、自分に合ったレベルを受験したほうが学校生活も楽しく過ごせるし、勉強も楽しくなる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が行きたいところへ行くのが1番だと思います。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導のグランアシスト(Gran Assist)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 成績保証制度あり!福山市の教育事情を徹底研究した指導と独自テキストで定期テストの点数を伸ばせる
  • 精神的なフォローから脳科学を駆使した学習法までサポートしてくれる
  • 良心的な価格で個別指導が受けられる!
合格者インタビュー(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

いつも勉強する時間がなかったが、塾に通うことで自然と勉強ができる。身につくし、わからないところは先生に聞けるし、学校ではわからないところを聞くと言う機会がなかなかなかったが、塾の先生にはとことん聞けて、理解できる。それによって成績も上がって嬉しかった。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば身なる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強に専念するため、家でする勉強時間を全て塾に費やした。また、学校の宿題なのでわからないところは塾に持って行って、先生に教えたもらったりと工夫した。夏休みなどは朝から一日中塾でもう勉強して、わからないところのリベンジをしたりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾からプリントをもらって帰って、おさらいをしたり、参考書を買って勉強をしたり、工夫した。それで、わからないところは塾にて、先生にアドバイスを貰ったりして、乗り越えた。わからないところはわからないままにしないことが1番だとおもう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください