1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 東京都立園芸高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

東京都立園芸高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(38740) NASA学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立園芸高等学校 C判定 合格
2 東京都立つばさ総合高等学校 E判定 未受験
3 日本体育大学荏原高等学校 B判定 合格

進学した学校

東京都立園芸高等学校

通塾期間

中3
  • NASA学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導)
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題を印刷して解かせた。 塾に通うために、食事の時間などを考えて。 無理なく通えるように心がけた。 朝早起きして勉強するようにして、夜はなるべく早く寝るようにした。 朝方にしたことで午前中から集中して勉強することができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早めに塾に行けばよかった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見て、行きたい学校か判断した。 学校の雰囲気や、生徒たちの服装や、表情も参考にした。 学校祭(文化祭)にも参加し、生徒たちのの普段の表情や話し方も注意してみた。 志望校以外でも、偏差値的に近いところは、学校説明会、文化祭に参加して、志望校との比較をして、本当にこの学校に行きたいか考えさせた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少しでも頑張って上の学校に行ってほしかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校説明会に行くのは大事だと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

NASA学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 全員が正社員の専任講師陣が「わかるまで・できるまで」徹底的に指導
  • 内申点アップを目指した独自の万全な定期テスト対策
  • 一人ひとりの学力や成績に合わせた個別授業と少人数制授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から近くて通いやすい、友達が通っていた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自宅だとスマホをみてしまったり、テレビをみてしまったりと、中々集中して学習をすることができなかったのが、塾に行くことで集中して学習する時間を確保できた。 受験に対して、前向きに活動できていなかったが、集中して前向きに取り組むようなり、自発的に学習するようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生との相性もあると思うので、無料体験を受けてから判断したほうがいいと思います。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強中は、テレビを消したり一緒に問題を解いたりした。 テレビが見たい場合は、別の部屋で見るようにして、少しでも集中できる環境を作るよう心掛けた。 子供の趣味のものも一旦片付けて、集中できるようにした。 勉強だけだとしんどくなるので、たまには外出や、外食をして気分展開もできるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全て、早め早めに受験に向かう体制にしたほうがとよいと思いますが、勉強だけだとしんどくなるので、たまには外出や、外食をして気分展開もしたほうがいいと思います。 兄弟も勉強を教えてくれたりしたので、親だけだと版行するときもありますが、兄弟のサポートも大きかったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください