金沢大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(38755) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し時間があったらと思う
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
朝、学校の授業が始まる前の1時間、そして夜は塾が終わる時間遅くまで、それぞれに先生のサポートや自習室を使って、学習に集中出来る環境をうまく利用することが出来た。こういう流れが自然に身に付き、家にいる時はのんびりと過ごすことで、ストレスも溜めずうまく乗り切れました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今を頑張る!!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
部活動をギリギリまでやっていたため、本格的な受験勉強を始めるのが遅くなってしまいました。先生たちも分かっていただいてたので、一生懸命学習のサポートをしてくださりましたが、肝心な共通テストでしくじってしまいました。それでも先生が他にも入れる可能性がある良い大学はたくさんあるから!とアドバイスしてくださり、それでいろいろと大学大学も選んでいただきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今を懸命に頑張る!!
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
仲良い友達が先に入塾していたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
周りも同じ目的を持っている子たちなので、自分だけじゃない、という意識も高まり学習に励みになったと思います。知らない他の学校の子たちも大勢いるため、緊張感もあって、それも良かった点だったと思います。また国立を受ける子も学校のクラスよりも多いのも刺激になって良かったです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今を頑張る!!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も一生懸命尽くしてくれてることは、子供も分かってくれてると信じ、ただただサポートに専念してました。無事に合格し受験終了後はやはり感謝の言葉が返ってきて、親も頑張って良かったな〜とただただ大満足です。努力は報われますね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の生活リズムを狂わせないよう、お風呂のタイミングや食事を出す時間も考えながら、とにかく家では安心して過ごしてもらえるようにと気をつけました。勉強は学校や塾で頑張ってるので、子供から言うまでは勉強についてあえて触れないようにしてました。
その他の受験体験記
金沢大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。