1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 関西大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

関西大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(38816) サムシングスペシャル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大学 社会安全学部 C判定 合格
2 近畿大学 経済学部 B判定 合格
3 龍谷大学 経済学部 B判定 合格

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

地理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望大学に現役で合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験生対策を重点的にやっていたみたいです。特に過去問に取り組むことで、傾向と対策が出来たみたいです。勉強するときは、スマホは別の部屋に置いて触らないようにしてまきた。集中するためみに自分で決めてやったいたみたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

志望大学に現役で合格した子供の親からの情報で、この塾を選びました。塾の雰囲気も良く、勉強しやすいとの情報と、志望大学に合格した子供が多くいてるという話も聞きました。この塾に通わせて良かったとおもってます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

普通に決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないように勉強すること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

サムシングスペシャル
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 少人数制で生徒一人ひとりに密度の高い授業を実施
  • 年中無休で利用できる自習スペースを用意
  • 小学生から高卒生まで幅広い年齢に対する指導に対応
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 わからない
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

ていねいに教えてくれると聞いたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うことで、自分から受験勉強をするようになった。勉強中は、スマホを別の部屋に置いとく等、自分なりに集中出来る環境を作って勉強してました。学力も向上したので、この塾に通わせて良かったとおもってます。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し前から塾にかよってたら良かった

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強しているときは、親も本を読んだり、資格取得の勉強をしたりしてました。当然ですが、テレビも消して静かな環境を作るようにしました。子供はそれに気づいてたかはわかりませんが、勉強中るスマホを別の部屋に置いてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校一年のときから、毎日一時間でも勉強をしていたら、三年になってからこんなに詰め込んで勉強することもなかった。高校一年のときに戻れるならこういう風にアドバイスしたいとおもいます。それを言っても聞くかはわかりませんが、、、

塾の口コミ

サムシングスペシャルの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望大学に現役で合格出来たので自分にとっては最高の塾でした。受験勉強もやらされてる感はほとんどなく自分が志望大学に合格するために塾に通っている考えの塾生が多かったと思います。これらは塾全体の雰囲気がいいからだと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください