1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 四天王寺中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

四天王寺中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(38850) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 四天王寺中学校 C判定 合格
2 清風南海中学校 D判定 不合格
3 奈良学園中学校 B判定 未受験
4 帝塚山学院泉ケ丘中学校 A判定 合格
5 大阪府立富田林中学校 入試無し 入試無し

進学した学校

四天王寺中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬渕教室公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 3〜4時間 1〜2時間
小6 4時間以上 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾でのサポートは薄いため徹底的に塾のテキストを使用し、家での勉強に注力した。算数の強化に重きをおき、総合問題集Ⅰ・Ⅱを3回反復した。入試直前期には社会の知識問題を直前テキストから詰め込み、数回繰り返しした。公開模試での判定はCかD判定であったが直前期の詰め込みと算数の強化が功を奏したと思われる。また、塾での志望校別特訓は志望校の出題傾向を分析して取り組まれているのでとてもためになり、同じ学校の合格を目指す友達ができ入学後もつながっていてとてもよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公開模試の判定は目安で大切なのは志望校の過去問で合格最低点が取れるかを重視する方がよい。模試の結果で一喜一憂せず弱点の克服の参考にする。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

校風がよくわかり先輩方やOGの方の努力により世の中で活躍されている。伝統を重んじ仏教の教えを大切にしていて大学合格実績ばかりをいうのではなく世の中に出ていく一人の女性としての教育が盛り込まれている。友人の娘さんもOGであるが楽しい学校生活だったと、また戻れるならもどりたいくらいと話されていた。実際入学してみても自立を促すやや厳しめな印象はうけるが自立した大人になるためになされていることでとても信頼している。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値よりも過去問で合格最低点に達するかが重要だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

算数はおとすな、ケアレスミスに注意。

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

兄弟が通塾していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

塾はやめたいとは思わないが勉強嫌いのため、最低限の宿題しかせず怠けていた。親が言っても聞かないし、塾も放置で受験学年になってからやや指導するようになったけどどちらかというと見守りタイプで家庭での学習に力を入れた。塾任せであればどこも合格できなかったと思う。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾での宿題やテストの直しなどきちんと親が見た方がいい

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親が伴走することで受験勉強が孤独ではなく、親も応援して一緒にしてもらえてると感じていたと思う。監視の目があるからやらざるを得ない。間違え直しを徹底して、わからない問題をすぐに解決させるため解説を見ながら教えていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強は親の介入が必要で子供一人では無理。親も一緒になってサポートすれば子供も頑張るし成果が表れる。効果的な勉強方法にそって親が伴走すれば短期間で成績は向上し、入試直前期でも伸びしろはある。あきらめずに最後まで勉強すること。娘はこの入試直前期で本人のスイッチも入り学力がついたと思われる。チャレンジ校の合格もこの入試直前期の追い込みで勝ち取ったと思う。受験勉強も長く続けると疲弊するのでラストスパートにうまくのせることが大切。今まで手を抜いてきたからこそ入試直前期に集中できたのかもしれません。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください