1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 岡山大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

岡山大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値52(38862) 河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪大学 D判定 未受験
2 大阪大学 C判定 未受験
3 岡山大学 A判定 合格
4 京都薬科大学 A判定 合格
5 立命館大学 A判定 合格
6 就実大学 A判定 合格

進学した学校

岡山大学

通塾期間

高3
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第1志望校を受験できる学力に届かなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強 方式が 動画だったので自発的に何回も見る環境ができたのか 良かったです。動画 学習なので教室でもまた自宅でも何回も動画を見ることによって反復学習が出るというメリットは大きいです。 反復学習は気になった場所を集中的に何回も見れるのでそれを繰り返すことによって 苦手な科目はほんの3ヶ月程度で偏差値が5上がることができましたまる ここは 子供にとっても非常に役に立ったということを強調しておきます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校1年から塾に行くべき

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

やはり 実際に塾に行ってる同級生や先輩 在校生の経験談の話が子供にとっては 一番身近に感じて役に立ったようです。そのような話をもとに塾に行くかどうかを決定いたしました。特に同じ学校に通っていた 在校生の先輩から聞いた気がとても役に立ったということで それを参考にして 塾を決定することにいたしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

だいたいの感覚です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値を気にしすぎるのはよくない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(4) 口コミ(78)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

動画で自分の意思で学べる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾での変化についてはやはり一番苦手だった 科目である 物井の偏差値が大きく伸びたことです。 次は 子供にとって最も苦手な科目だったのですが 動画形式の授業を見ることによって 繰り返し学習が何度もでき 苦手な領域が克服できたという風に言っております。 動画は塾でもまた自宅でも見ることができる上に塾で見てわからなかったところは先生に質問できるところも良かったようです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとはやく塾に行っておくべき

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親としてできた取り組みはあまりなかったと思っています。 子供が家庭にいる時はテレビをつけることは 控え 夜はできる限り 静かにしてあまり 子供に話しかけないようにしていました。 しかし 子供のストレスが溜まってきていると感じた時は積極的に声をかけてあまり 詰めて勉強しすぎないようにアドバイスしました。そんなときは、たまにですが 一緒にテレビを見るようなこともして子供をリラックスさせるようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験 活動開始時に戻れるとしたらまずはその時の自分に言いたいのは高校3年生の秋から塾に行くようではダメですよ とアドバイスをしてあげたいです。すなわち 塾に行くのであれば 高校1年生の時からしっかりと計画していきましょうねということを言いたいです

塾の口コミ

河合塾マナビス の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩約五分のため、学校帰りに直接予備校に通う事ができて通いやすいと思います。 駅近なのでコンビニ・飲食店も豊富のため休憩にも最適である。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください