滋賀県立瀬田工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(38881) おうみ進学プラザ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滋賀県立瀬田工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 綾羽高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 滋賀県立東大津高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 滋賀県立草津高等学校 | A判定 | 未受験 |
5 | 比叡山高等学校 | B判定 | 未受験 |
6 | 近江高等学校 | A判定 | 未受験 |
7 | 滋賀県立大津高等学校 | A判定 | 未受験 |
8 | 滋賀県立草津東高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
滋賀県立瀬田工業高等学校通塾期間
- 中3
-
- おうみ進学プラザに 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
スポーツ推薦
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
スポーツ推薦を考えていたため、習い事の近くの塾に行き、送迎の時間があまりかからないように時間の無駄を減らした。 塾で勉強もでき、受験シーズンでもクラブチームの練習にも、参加でき両立できたと思う。 クラブチームの練習や試合を休まずに塾にも通えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ったらがんばっただけ自分に返ってくる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
家から近いと言う理由で学力にもスポーツ充実度も中途半端だったので、もっと向上心を上げて欲しかった。 就職先が他より多いし充実しているのは魅力的だった。 先輩がスポーツ推薦で行っていたので話を聞くことごできた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
確実に合格してほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
怠けたら怠けただけ自分に返ってくる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 豊富なコース設定で生徒一人ひとりに最適なコースを選択できる!
- 志望校合格を目指しながら勉強と部活を両立できるカリキュラム
- 通常授業に加え、コースごとに合宿授業やテスト対策授業が充実!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
他の習い事から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
わからないところをわからないままにせず、個別指導だったので聞くことができ、理解もできたと思う。 集団指導では内気な性格の息子では自分からわからないところを聞けなかったと思う。 個別指導だと、子供の態度や雰囲気で理解できているからできていないか先生がわかりやすいと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は必ず実る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
まず自分で考えさせ、わからなければ答えを見てから、何故その答えにぬるかを自分で考えさせ、それでもわからない場合は聞いてきた。 その時は一緒に考え、一緒に問題を解き、理解がちゃんとできているかを確かめるたまに、似たような問題を探し何度も繰り返しやるようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうしても家でだと誘惑が多く集中できなくなる。 気分転換に飲み物やおやつを常に用意していた。 集中力がなくなってきていると感じた時は、あえて休憩させて自由時間を作るようにしていた。 イヤイヤやっても、頭に入っていないので一度リセットするのも大事だと思う。