1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市中央区
  6. 北海道札幌南高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(389) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌南高等学校 A判定 合格
2 北海道札幌西高等学校 A判定 未受験
3 立命館慶祥高等学校 A判定 合格

進学した学校

北海道札幌南高等学校

通塾期間

中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験校は全部合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

一時期リモート授業などで 学校での学習はもちろん受験情報も不足したりで不安がとても多かったこともあり 塾で基本から徹底させるためには過去問に何度も繰り返して取り組むことが一番身になったと思う。傾向をより自分の中で把握できることで類似問題も精力的に取り組めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画はしっかり立てても それがうまくいかなかったときになし崩しにはしないこと。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

志望校は最初から全く変わらなかったので 特に揺れてしまったりの影響は感じなかったが それは塾からの志望校に関する最新の情報を常に入れることができたから ある程度安心できていた。相談することも実際可能だったし 模試などの判定でも分かりやすく納得のいく評価が載っていたので 参考にすることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値は上下5くらいの動きで判断するのがまあ無難だと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初に無理のない範囲で目標を立てて それを一つ一つクリアしていく形の方が続けられる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した、地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返すフィードバックシステム
  • 効率的に学習を進めるための個別カウンセリングを実施
口コミ(25)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自分の志望校の合格実績が非常に高かった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

多くの生徒との間で競争意識が芽生える分 主だった効果が成績に現れないと落ち込み具合も半端ないので 引っ込み思案な子供が少しずつメンタルが強くなっていったことが少し驚きだった。結局 合計点を上げるためには 苦手科目を徹底対策しないとならないことがひしひしと伝わってきたらしく そこからは苦手科目対策にできるだけ時間を割くようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

余り深く考えすぎずに 迷ったり困ったらすぐ周りに相談するように伝えておくこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れないようにすることは 勉強だけさせればいいという事ではないので 簡単なお手伝いなどは日ごろから同じようにさせていて 生活にメリハリをつけることで 勉強の没入感を無理に作らないようには気を配った。 身体が温まる料理や夜食を中心にし 心配事は無いように しつこくないくらいの会話は常に心掛けていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスはするけれども 出来るだけ主体的に本人が計画し 仕上げていくようにした方がいいとは思う。ただ相手はまだ子供なので 出来るときとできないときが割とバイオリズムのように現れるので 放任しすぎて遅すぎた、という事の無いように大人は程よい距離をもって見守っていく姿勢をとるのをお勧めしたいと思う。 美味しい料理とお風呂があれば 子供も回復がはやい。

塾の口コミ

北大学力増進会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください