1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 行橋市
  6. 福岡県立京都高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福岡県立京都高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(38931) JAC学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立京都高等学校 B判定 合格
2 東筑紫学園高等学校 A判定 合格
3 美萩野女子高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • JAC学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格出来るまでの学力が身についた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験のプロが指導するおかげで過去問をひたすら解いていき苦手克服をてっていした勉強方法だったと思う。 また、同じレベルの学力の子達が集まったクラスになっているため、良い意味でのライバルが出来たのも良かった。過去問を皆んなで解いていき頑張った結果が合格に繋がった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

冬季講習からではなく早めにスタートした方がいい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

ネットでのクチコミ評価は信憑性に欠けることもあるため、実際に付き合いのある先輩からの評判を実際に聞いた方が生きた情報を聞く事ができて良かった。 子供の先輩たちは皆親身になって学校の情報を教えてくれたのも助かった。 ネットだけの情報を鵜呑みにするのは間違えた情報かもしれないので危険である。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めのスタート

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

JAC学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • プロの専任講師によるわかりやすい授業で成績アップ
  • 何度でもわかるまでやりなおすACTテストで徹底的に指導
  • 定期テスト前の集中対策で内申点を着実にアップさせる指導を実践
口コミ(29)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

子供の友達が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

とにかく予習復習が大嫌いで机に座っての学習がダメだったが、友達からの紹介で塾を教えてもらい、冬季講習からではあるが参加させてもらった。 入塾したからというもの過去問をひたすら解いていき、苦手克服の徹底を行い気づけば偏差値の向上ができねいた

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めのスタート

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

毎日頑張って夜遅くまで授業があったので、自宅ではゆっくり出来るようにマイペースに過ごしてもらいお風呂に入ってゆっくり寝るようにした。 とにかく睡眠リズムが狂うと授業にも集中出来なくなるので、塾が終わって帰ったらまずはお風呂に入ってもらい、ゆっくりした後に布団に入って睡眠をしっかりとった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅ではゆっくり出来るようにマイペースに過ごしてもらいお風呂に入ってゆっくり寝るようにした。 とにかく睡眠リズムが狂うと授業にも集中出来なくなるので、塾が終わって帰ったらまずはお風呂に入ってもらい、ゆっくりした後に布団に入って睡眠をしっかり取れるよう、親としてのサポートを行った

塾の口コミ

JAC学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

自分も塾で過ごした時間が思い出してもきつい、大変、イヤってことより、友達と一緒に頑張れたことや喜び合えた経験があったので子供も行かせましたが、子供も私と同じく、追試で大変だし、何時に帰れるかわからないけど、できるようになることが自信になり友達同志で教え合い共に志望校に合格できた時は喜び合っていたので、ここの塾に通わせて本当によかったです

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください