土佐女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(38953) 土佐塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 土佐塾に 入塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
適切な学校に入学できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
先々飽きたり、嫌になったり、将来の方向性が定まったときに修正ができるような情報収集を行い、勉強のみならず楽しいことなども含めリサーチをした。 また、近所などで通学している方の話を聞いたりともした。 塾の先生にも話を聞いて、最近の様子などを確認した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目的をしっかりと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
子供の性格や性質もあり、公立校は難しいと判断してため、もっと広い世界を市ってもらうために私立の受験を行った。 勉強や部活もそうではあるが、個人の成長を中心に物事を考えた。 いろんな経験ができるような校風に興味をもった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
挑戦と無難と保険
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
合格成績がよいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強方法の工夫よコツがわかった。 周囲と教えあうことで、一つ一つの内容の理解が深まっていた。 自宅では誘惑がおおいために、時間や場所なとしきりができ、かつ意欲も持続できた。 意識の高い友達が増えることでいろんな興味をもった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
家族で一緒に取り組むことで、まとまってサボートができた。 勉強などをするなかで、会話が生まれ次々といろんなことに興味をもった。 長期戦でかつ確実性がないものであるが、取り組むことに意義をもたせて取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家の用事など役割分担が必要であり、かつ心理面への配慮が必要であると思った。 当人だけでなく、家族全体のバランスを考える必要があると思った。 金銭で解決できるものは、便利さや早さを使うのも有意義であると思った。 目的をぶれずに、かつ押し付けにならないように配慮がひつようであった。
その他の受験体験記
土佐女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
土佐塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
JR駅から徒歩5分と近く、路面電車もすぐ近くを通っているので遠方からでも通いやすいと思います。市内の中心街も徒歩5分ほどのところにあり、食事などにも困りませんでした。中心地にありますが、大通りから少し奥に入っているので、騒がしくはありません。