1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 稲敷郡阿見町
  6. 霞ケ浦高等学校
  7. 高2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

霞ケ浦高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値48(39) 個別指導塾トライプラス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立牛久栄進高等学校 C判定 不合格
2 霞ケ浦高等学校 A判定 合格
3 常総学院高等学校 B判定 不合格

進学した学校

霞ケ浦高等学校

通塾期間

中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望の学校には入学できなかったが、基礎学力を上げることと、勉強をする習慣が身についたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

苦手を克服するのは大変そうだったので、苦手の中でもできそうなところを重点的に過去問を解く事で繰り返し学習をおこない、偏差値の高い学校は避けて、自分に自信を持ってもらうように、親としては心がけた。塾の先生とのコミュニケーションを密に取り、本人の苦手な分野をつぶさに観察し、とにかく反復学習をおこなわせ、内容が自然と身につくようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意科目を伸ばすことと、学習を楽しみながらおこなうことをアドバイスしたい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校生活を垣間見ることができ、学校の建物や室内の様子、先生の印象などをじっくり観察して、子ども自身に自発的に通いたいと思える学校を選んでもらうため。学校の取り組みの良し悪しや先生の熱意の有無については、学校説明会に出席すれば、親も子もすぐに感じ取ることができたので、学校見学やオープンキャンパスに行ったことは、志望校選択に大変役にたった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にどの学校も悪くなかったので、受験のストレスやプレッシャーを感じてほしくなかったから。偏差値の高すぎる学校や偏差値の低すぎる学校は避けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家から通いやすい学校を選ぶことも手だと思った。実際に通った学校は家から離れていて、毎日の送迎がとても大変だった。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾トライプラス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

子供は最初、塾内でもおとなしくて先生とあまりコミュニケーションを取ることができず、わからない問題や教え方で満足できないところがあるかなどを、はっきり言うことができなかった。ほどなくして、自分の考えを言えるようになり、学習にも意欲的に取り組むようになり、学習する習慣が身についたので、その点はとても良かったと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり背伸びをせずに、できること、できそうなことから少しずつ始め、学習を焦らずに継続することを意識して活動して欲しい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強しているところで親がテレビを見て笑ったりするのは、子供のやる気を削ぐことになりかねないので、親も子供の勉強を見て上げたり、パソコンで自己学習をするなどして、子供の気が散らないように、一緒に楽しく勉強できるような環境づくりに力を入れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭ではだらだらと勉強を続けるのではなく、一定時間集中して勉強ができたら、休憩を挟んで、好きなテレビ番組を見るなど、メリハリをつけた生活が遅れるようにするべきだと思う。食事や睡眠もしっかり取り、体調をしっかり整えさせることも、受験戦争を勝ち抜く上でとても大切なことだと実感した。心と体を丈夫にして、健康を維持することも、受験対策において重要なポイントだと思う。

塾の口コミ

個別指導塾トライプラス の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

入退室のメールが写真付きで届くので確認しやすいです。コロナの対策もされていて各ブースが区切られていました。

スタッフの対応

塾長の先生はとても雰囲気が良く、教務知識も豊富でした。入塾を決めた理由に子どもが体験で問題もなく、保護者も塾長の説明でとても納得できたからでした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください