兵庫県立須磨東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(39054) エディック個別・創造学園個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立須磨東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 滝川第二高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立星陵高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立須磨東高等学校通塾期間
- 中3
-
- エディック個別・創造学園個別 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
それまで塾には通ってなかったけど、塾に行きだし、勉強する習慣がつき、テストなど昔の過去問題などを繰り返しすることが出来た。 学校の授業だけでは出来ない、テスト対策賀できたのでそれはよかったかとおもいます。 それほど偏差値は上がらなかったので、結局は本人のやる気だとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の面談で、先生が詳しく教えてくれました。この学校は大丈夫とか、ここはちょっと厳しいなどなど。ギリギリまで変更できると言ってくれたので、じっくり考えることができました。第一希望をギリギリになって変えたので、ちゃんと対応してもらってほんとよかったとおもいます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
休みの日も塾があるので勉強ができて助かりました。それまでは休みの日は部屋でゴロゴロしながらゲームしてたりしていたので、塾で勉強して、帰ってからも塾の宿題など、勉強する時間が増えました。塾に行っていなかったら、勉強する時間はそんなに多くなかったとおもいます。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に子供に任せていたので家庭での取り組みとかはしていません。塾の送り迎えなどをしたぐらいです。勉強しなさいとくどくど言うと余計しなくなったりするので、特にうるさく言うこともありませんでした。もともとテスト前は何も言わなくても勉強はしていたので、自分でわかっていたとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本的には子供に任せます。その子の成績で行ける高校をえらび、無理して勉強しなくても行ける高校に行ったらいいと思うので、普段から勉強の時間をちゃんととって、テスト前だからといってあせらないで実力を出せるようになったらいいとおもいます。
その他の受験体験記
兵庫県立須磨東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
エディック個別・創造学園個別の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
さほど良い状態の能力では無かったのでこの学習塾にめぐり逢い良かったと親子共々今ではよろこんでいます。一人一人に合わせた教材なので、楽しく無理なく通えるこの学習塾は今現在成績の振るわないお子さんには最適の学習塾だと思います。