賢明学院中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(39073) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪市立天王寺中学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 賢明学院中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 大阪教育大学附属池田中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
賢明学院中学校通塾期間
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
一緒に頑張ってる友達とラインでどこまで進んでるか連携を取り合って、苦手なところ、わからないところがあれば教え合って、それでもわからなければ先生に教えてもらう。 人に教えることで自分も理解することができたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたくない時期があっても根気強くやれば大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分の能力に応じてどんな学校がいいか、家から通える範囲の学校の中でどこがいいかを教えてもらった。 自分たちで調べてもわからないことだらけ、人にきいてもわからないことばかりだったのでプロの塾に聞くのか信頼できて能力をわかってくれてるので相談もしらすかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば大丈夫
塾での学習
受験時に通っていた塾
馬渕教室
- 小学生
- 中学生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
合ってた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が特に苦手だったので、学校の先生に聞いて教えてもらっていましたが、限界があり、塾に通うことにしました。 個別だとマンツーマンで教えてもらうので質問もしやすく、わからないところをクリアにして進むことができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大丈夫
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
朝起きてからのルーティンを一緒に決める。 休みの日もダラダラ過ごすのではなく、朝起きて勉強したらヒアリングしたらして勉強に触れる。 もし朝からできない日は夕方からどんなふうに勉強に触れるか一緒に考え行動する。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家でやるとダラダラしてしまう時は図書館を利用したり、静かな場所に移動して勉強に集中しやすい環境に行く。 集中力は基本続かないので続くようにどうしたらいいかけっこう環境も変えて試行錯誤してやってみました。
その他の受験体験記
賢明学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。