名古屋市立緑高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(39090) 名古屋個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立緑高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 愛知県立鳴海高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋経済大学高蔵高等学校 | B判定 | 不合格 |
進学した学校
名古屋市立緑高等学校通塾期間
- 中3
-
- 名古屋個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
諦めかけていた公立高校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾でとにかく本番が近づくにつれて過去問に重点的に取り組むよう指導していただき、私立は特にそれぞれの学校の問題の特徴になれることができたと思います。公立の受験の前にも過去問に取り組んだことによって本人の中でも緊張が少し和らいだ様子でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張れば結果がついてくる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校ではあまり深く掘り下げて志望校などの選択をしなかったですが、塾の面談では学校の特色やコースの違いなど詳しく聞けてとても参考になりました。また、塾の講師の先生の中には志望校出身の先生もみえたので生の声を聞くことが出来てとてもよかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命ではあまり無理せず入ってからのこともがんがえて選ぶようにしました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張ればなんとかなる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 1対2の個別指導塾!指導は1:1の直接指導、演習は授業内に取り組む
- 授業は先取り学習が中心!余裕を持って学校の授業に臨めるように
- 定期テスト対策もバッチリ!テスト本番での得点アップが目指せます
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学校でも先生に質問をできないタイプだったので、個別指導で質問をしやすい環境がいいと思いました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
とにかく苦手だった数学が塾でわからないところを先生に聞くことができて問題が解けるようになった、と本人も喜んでいました。わからないばっかりだったのが、問題を見て解き方がわかるようになって自分でもびっくりしてる、といっていました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間配分を考えてもう少し家でも勉強できるともっとよかったとおもいます。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾以外の習い事を全部無しにして時間を作ったのはよかったけれど、自習室に毎日行くから、塾で毎日勉強してるから、と家で勉強する習慣が中々つかなかった。家では集中できないから、と自分の部屋で自分のペースで勉強する、ということが最後までできなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で毎日取り組むのはいいのだけれども、家でも30分でもいいので机に向かって勉強する時間をつくれたらよかった。塾でやってるから、と甘えず家で自分で考えて自分のベースで勉強する習慣をつくらないといつまでも家で勉強できないままになってしまう。