1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市豊平区
  6. 札幌第一高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

札幌第一高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(39097) 個別指導 3.14出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌北高等学校 A判定 不合格
2 北海道札幌西高等学校 A判定 未受験
3 札幌第一高等学校 A判定 合格

進学した学校

札幌第一高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

一生懸命頑張って、今の高校で良い仲間に会えたようだから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習室を積極的につかった。娘は、自分のペースで学習を進めたい意向が強く、先生が常駐する使い放題の自習室を提供してくれる塾との相性がよかったため、模試の成績優秀者にも載るようになった。また、周りにも同じ性格の子どもがいて、お互い刺激になり勉強のモチベーションが高まっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お金を気にせず思う通りにやっていってほしい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

最新の情報を最速で入手できた。学校から入る情報は限定的かつ未分析であるため、塾が提供してくれる情報をもとに入試傾向を知り、効率よく対策できたようにおもう。第一志望には不合格であったものの、滑り止め高校の特進クラスに合格できたのは塾からの情報提供のおかげだと考えている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

常に上を目指していたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負いすぎず頑張って

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導 3.14
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習に主体性を持てる環境で学習できる
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 学習を管理してもらえるから続けられる!
口コミ(201)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週5日以上 30,001~40,000円
中2 週5日以上 30,001~40,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

相性がよかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

気持ちの強さ。高い目標をもった人達ばかりがあつまるので、自然とハイレベル集団のなかで模試の点数を競う事になる。当然、スランプや焦りで気持ちが押しつぶされそうになるときもあったが、逆にモチベーションを高めて競争に打ち勝つタフさを受験を通して身につけたように感じる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負いすぎず頑張って

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

一緒に問題を解くなどして、どこでつまづいたのか復習を徹底した。口に出す事で、自分のわからなかった点が整理され、記憶にも定着し、順調に成績を伸ばしていけたものと考える。また、副産物として、気持ちを吐き出す事が受験のストレスを、やわらげたのだとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないよう、全力をだしきってほしい。また、十分に頑張ってきたのだから、結果がどうであれ、自分のことを認めてあげてほしい。高校だけが全てではないから、長い人生の中で楽しむ事を上手に見つけられる人になってもらいたい

塾の口コミ

個別指導 3.14の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学費は他の塾と比較し、高めだとは思いますが、最終的に学力が伸び志望校に合格できたことは、非常に満足できる結果でした。よくない点は特に思い当たらず、この塾に通わせて、本当に良かったと思います。塾のスタッフの皆さんには感謝しかありません。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください