1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 刈谷市
  6. 愛知県立刈谷工科高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立刈谷工科高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(39115) 個別指導アドバンス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立刈谷工科高等学校 A判定 合格
2 愛知県立半田工科高等学校 A判定 未受験
3 名古屋たちばな高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小4
  • 秀友館 入塾 (集団指導/個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

推薦で追われた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

推薦項目に当てはまるように勉強以外の取り組みを行った。 ボランティア活動や部活動、英検三級をとることをテスト対策以外にも執り行い、推薦入試での合格をできるだけ出来るように持っていけるように前々からの生活の中で取り組んでいた。面接対策も学校だけでなく大人の人にもみてもらったりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなかエンジンがかからず志望校を絞る未だに工業に行くか普通科を目指すかでかなり迷った。明確な目標を具体的に書き出すことによって整理できたがもっと早くやって対策ができたと思う。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

見学に行った距離や生徒と先生の関係性などわかったからこの学校で積極的に自主的に動いている先輩方を見て憧れを持った。 先生たちも生徒の意見を尊重しつつ、きちんとフォローしている体制がいいなと思った。 どの学校よりも先生の熱意を感じました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理して入学してからしんどい思いをするのもきついから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

近道で人生を決めるのか、まだ選択が広がる可能性を残した方がいいのかなかなか中学の段階で決めるのは難しいと思うが戻り道してみるのも人生のひとつの経験。自分のやりたい道を見つけるのが一番!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導アドバンス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒の学力・性格に合わせて都度授業内容を変えるなど、柔軟な指導!
  • 自分のペースで学習できる!苦手がなくなる「戻る学習」も可能
  • 自習室も完備!講師に質問や相談をしやすい環境

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

塾長の熱意とそれを受け継いで授業に当たってくれる先生たちが好きだから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目は、嫌いだから!と避けてきてきたが、テクニックを教えてもらってわかった!が増えたら楽しくなった。自分では心が折れてしまうけどすぐにわからないところをかける体制がもう一回解いてみようという気持ちにつながって苦手から逃げる事がなくなったと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 秀友館

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと人に頼るのを恐れずに話を早くから聞いて貰えばよかった。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

気分転換できるように帰ってからのおやつタイムは家族で過ごすことを心がけた。そこでたわいもない話をする事でご飯前にもちょっとやってくるわーという力が沸いたりご飯食べた後もまた塾に行って自習室を使うことで友達から感化され頑張る事ができたと思う。寝る時間が遅いと授業で吸収出来なくなるので睡眠は削らずに体調管理にも気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族も緊張しすぎると疲れてしまうので一緒にリラックス出来る時間を作ったり気分転換をする日を設けるなどしてメリハリを付けるといいと思う。 どうしても試験前はイライラしている時間が増えている たのである程度の距離を保ちながらもサポートできるところはポイントを押さえてするようにしていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください