1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山大学教育学部附属中学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

和歌山大学教育学部附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(39193) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山大学教育学部附属中学校 その他 合格
2 開智中学校 その他 未受験
3 近畿大学附属和歌山中学校 その他 未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

短期間の通塾で出費も少なく、子どもへの体力的精神的負担も少なかったにも関わらず、希望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

卒業生やその保護者から学校についての話を聞いたり、教育実習に行った和歌山大学教育学部の生徒からも感想を聞いた。 受験すると決めてから、児童会長に立候補したり(会長になった)、夏休みの自由研究や作文を頑張ったり(結果、表彰された)した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

失敗を恐れず今できることたくさん挑戦する!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

偶然にも知り合いに和歌山大学附属中学校の卒業生が多く、たくさん意見を聞くことができたが、卒業後も交流が続いているのは中学の時の友達で、縦の繋がりも強い、と言う意見がほとんどだった。 息子が和歌山大学在学時に教育実習として附属中学校と地元の公立中学校を訪れており、その息子の経験話が一番の決めてになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつも通りの生活。息抜きの時間を作る。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

受験3ヶ月前の通塾希望だったので、ほかの塾には断られたが、明光義塾は快く入塾させてくれたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

ほかの塾にある、クラス型の大人数での勉強は娘には向いていないと思ったので、個別指導の明光義塾を選んで良かったと思っている。講師は地元の和歌山大学の学生が多かったが、年配の講師よりは年齢が近い分、話しやすかったし質問もしやすかったようだ。最初の入塾テストで数学が苦手という結果が出ていたので、それを中心に指導して貰えたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強だけでなく、小学校生活を活発に。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

「取り組み」と言っている時点で、子どもにも家族にもプレッシャーをかけているのではないでしょうか?いつも通りの生活、休みの日(塾のない日)には家族で出掛けたり家でゆっくりしたりした。逆に受験を意識させないように取り組んだ、という方が合っているのかもしれない。受験勉強とは別に、小学校生活はより活動的にするようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結局受験をするのは子ども本人なので、家族はいつも通りの生活を続ける。勉強しろ、とは言わない。塾のない日は放課後に友達と遊ぶのも大切。休みの日は出かける。学校の宿題、塾の宿題、自宅学習はきっちりこなして、夜は21:00までに就寝する。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください