横浜国立大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(39204) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し早めに進路希望をはっきりさせて取り組めばよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
コロナもあり学校見学がなかなかできなかったので、学校が呼んだくれた先輩たちからの進学先の話を聞いて参考にできた。そこでいろいろな質問ができた。就職活動などについてもきけた。いくつかの学校については通学するイメージをするこができるようになってからは本格的に受験に取り組めるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに進路を決めて迷わず勉強するべき
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
コロナのためオープンキャンパスはほぼ行けなくて、ネットでのオープンキャンパスでは大学生活のイメージがわきにくかった。実際に通っている先輩、オープンキャンパスに参加できな友人からのリアルな声は役に立った。先輩や友人なので質問もいろいろしやすかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
次年度からの共通テスト改革があるため浪人を回避したかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校の絞り込みはあまり迷いすぎるとよくない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
自習室が使いやすく、校舎がきれいだった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
志望校別、レベル別などでクラスがわかれている。そのためこの大学の場合は・・・といった対策方法を授業で話してくれていて、その点を意識しながら勉強することができた。また受験生ばかりに囲まれることで、自分もこれから受験をするんだと意識をしっこり持てるようになった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに進路を決定して、取り組むべき。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
食事の時間も日本史の解説動画などをユーチューブで流しながらとった。もっと早くに受験に日本史を使うとわかっていればこんなことをしなくてすんでいた。とにかく暗記ものはスキマ時間もしっかりつかわないとこなせないのであちこちにメモなどを貼って暗記につとめた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学受験は本人のやる気が何がより大事なので、できるだけ早くオープンキャンパスなどにたくさん参加をすることを勧めます。参加先を受験するしないにかかわらず、自分が受験をするんだとしっかり居敷をもってもらうことが大事です。
その他の受験体験記
横浜国立大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。