1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 東京都立田無工科高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

東京都立田無工科高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値30(39226) Dr.関塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立田無工科高等学校 その他 合格
2 東京都立東久留米総合高等学校 その他 未受験
3 東京都立東村山西高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
  • Dr.関塾 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一希望に合格することができたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

そもそもの偏差値が低かったので、選択肢がない中で、学校見学に行っても自分に向いているかどうかを考えることができた。また、いろいろ体験できたことで、受験勉強に多少は力が入るようになった。成績が悪いとどうしても勉強に向き合えないので、取り組むための良いきっかけになってくれたのではと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

腐らず、コツコツと取り組むように

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いくつかの高校を見に行って、学園祭の様子や在校生の雰囲気で自分にあっているかどうかを判断する材料になった。無理に普通科を受けることにならなくて良かった。パンフレットやホームページだけでは知り得ない情報が多い。特に公立校は情報が不足していて、実際に見学や体験に行って、教員の話を聞いてみたり、学生の様子を見てみるのは大事だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

何となく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せず選べ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

Dr.関塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 授業は1対1から1対3までの個別指導!
  • “適度な宿題”の徹底管理で、学習習慣を確立
  • 優秀な講師の指導法を論理的に体系化した「パターン授業法」を採用
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

全く勉強をする習慣がなく、どうやったら低偏差値について危機感をもたせることができるのか悩んでいた。通塾は費用がかかるし、ド底辺の我が子にどの程度効果をもたらすか未知の部分も多かった。しかし、塾に通うということが、周りの子と同じ境遇にあるということが環境の変化として感じてくれたようで、なんとなく机に向かう時間が増えた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと塾に行くように

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

気が散ってしまうので、テレビを消すようにしたり、勉強に集中できる環境をできるだけ用意したつもり。こたらもある程度は我慢をしなければならないので、覚悟は必要。でも、進路がブシマニ決まることを想像すれば、どうにかなるものだと、後々になって思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

人生の全ては受験ではないけれど、大事な節目であることを意識させるようにしました。ただ、意識しすぎると潰れてしまうリスクがあるので、そのへんのさじ加減が難しい部分ではありました。適度に遊ばせ、ゲームをやらせてあげて、プレッシャーを適度にかけて、乗り越えられたので良かったなと思う。

塾の口コミ

Dr.関塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

住居から近かったので、アクセスは便利で、少し周辺の住宅と離れているので、静かでした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください