1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 鶯谷高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鶯谷高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(39303) 真塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立加納高等学校 A判定 不合格
2 鶯谷高等学校 A判定 合格
3 岐阜県立長良高等学校 A判定 合格

進学した学校

鶯谷高等学校

通塾期間

中3
  • 真塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一希望に行けなかったが結果良い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾以外の曜日も行けば自主勉強と解らないとこは教えていただけた。環境や駐車場も広めで特にきを使わず迎えに行きやすい。親身になって先を見据えた進路も相談に乗ってくれました。授業の雰囲気もよく教室ごとのレベルも分けているので集中もしやすく子供達もイラつくこともない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに取組

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

パンフレットやインターネット、現在通っている先輩も近くにみえたので、アドバイスや雰囲気など掴みやすく、通学の段取りも教えていただけた。OBもいたので幾人かのアドバイスや経験が参考になりました。また、その先の大学の指定校の情報を拝見し沢山の私立と国公立大学の枠がある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

過不足なく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし、よく頑張った

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

真塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 小中高生対象の少人数制集団授業と個別指導
  • 中学生専門の個別指導で質疑応答に対応
  • 予習・復習・テスト対策までカバーした包括的な教育体系
口コミ(25)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から近くまた、本人の考え

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語、理科には足を引っ張られてました。覚える漢字は良いが、文章等の掴むポイントなんか苦労したり、国語、理科共に面白味を感じていなかったようだが、なんとか自主勉強で他の曜日に再度先生方教えていただけたのが良かった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

慎重にぬかりなく

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

仕事上、不規則で呼び出しなんかもあるので、塾のない日や休日、食事、昼夜共に一緒にできる限り取れるように努力し、子供もつかれて、そのまま寝て風邪等、体調を崩す恐れがないか様子は気にするのを心掛けていたり

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後の追い込みで、息が切れたのか疲れや集中力のことで少しナーバスにならないように少し息を抜きながら解消できれば良い。なかなか、そうも声は掛けづらいかとも思う。なるべく見守りつつ変化に気付かなければと思う。

塾の口コミ

真塾の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

少人数で塾の雰囲気が良くなじみやすい。 先生が親と同じくらいなので子供も質問しやすい。 授業のない日も学習に行くことができるし、質問できるので困った時に頼りになる。 わからない時はわかるまで教えてくれる。 月謝と季節講座以外の追加料金が発生しないので助かる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください