1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 小田原市
  6. 神奈川県立西湘高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立西湘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(39396) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立小田原高等学校 D判定 未受験
2 神奈川県立平塚江南高等学校 D判定 未受験
3 神奈川県立西湘高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:STEP模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

模試判定の結果どおり。余裕をもって受験することができた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験を通し、塾に通うことで周りの人たちの頑張りを見れたことで自分も自発的に頑張る気持ちが出来た。宿題や課題を通して自発的に勉強する環境づくりができた。 偏差値にこだわりがちだが様々な学校を見る中で通える範囲の学校に行くことが余裕をもって高校生活を送るための一つの大切な要因であることも知った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しでもいいから毎日継続して勉強し続けることの大切さを知って欲しい。実践して欲しい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見に行くことで理想から現実を知り、志望校を絞っていくことができた。 本やネットの評判だけではわからない空気感や校舎の様子、生徒の雰囲気、学校外の環境なども知ることがとても重要だった。 また自分が本当に通うことができる範囲なのか考えることもとても重要な一つになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

実際に目標として勉強するチャレンジ校を持つことでレベル上げができる。実際の志望校に余裕をもって受験できる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから本気を出していればチャレンジ校にも受かったかもしれないので、早くから頑張ろう!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週4日 40,001~50,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

集団授業で受けることでほどよい競争心の中で勉強できるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手だと思っていた科目の成績が向上した。向上したことで本人の自信にもつながった。頑張ったことが形になって芽生えること、その都度先生に褒めてもらえることなどがさらにやる気に繋がっていった。 予習復習が大切なので自発的に勉強しようとする気持ちが芽生えた。 学校での定期テスト(5教科)は安定的に上位を取れるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の時間だけでなく家でももっと勉強しよう!

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

模試の振り返りなど一緒に勉強することで子どもの孤独感を軽減できた。一緒に受験に向かっているという気持ちを持てた。 生活リズム(健康管理)がとても大切であることは日々話し、しっかりと睡眠を取ることは特にこころがけた。受験は体力勝負であることも常々伝えていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1年生のときから少しずつでも継続的に勉強をすること。積み重ねの大切さを伝えたい。 塾だけでなく自宅での勉強時間、自分から勉強する気持ちをもう少し持って欲しい。 また、スマホの時間をもっと制限して集中して勉強することを伝えたい。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください