神奈川県立神奈川総合産業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(39399) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 柏木学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立綾瀬高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立神奈川総合産業高等学校通塾期間
- 中3
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾は週に1日だけだったが、塾の日じゃないときも、自習室に行って勉強をしました。ゲームをやる時間をきっちり決めた時間だけにしました。規則正しい生活を心がけて、睡眠時間をしっかりとりました。母親の作った栄養のある食事を3食しっかりとりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強したほうがいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学やオープンキャンパスに参加することで、学校の生徒や校舎、授業等々の雰囲気や通学の時間や雰囲気、実際に通ったらどうなのかというイメージがどんどん沸いてきました。そんなところが、志望校選択にもっとも役に立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
確実に合格したいから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に行きたい学校を目指して
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通ったことでの変化で、もっともあてはまるものは、苦手科目の成績が向上したことだと思いました。他にも偏差値がわずかではありますが、向上しました。短期間で苦手な科目の成績が、わずかではありますが向上しました。塾に通うことも楽しくなりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生にたくさん質問すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験活動の時における家庭での取り組みは、子供の勉強中は、家族もテレビを消す、見ないようにする、音を小さくする、子供が興味がある番組にチャンネルを回さないなど、勉強する上での、環境を作ることを徹底的に心がけました。そうすることで勉強に集中できたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは頑張っていることを褒めます。そして、もしも、受験活動開始時間に戻れるとしたら、家庭での受験勉強の活動についてのアドバイスとして、メリハリをつけて勉強をしたほうがいいんではないかなと、アドバイスを私からはすると思います。
その他の受験体験記
神奈川県立神奈川総合産業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。