桜丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(39450) 進研ゼミ 個別指導教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 中1
-
- 進研ゼミ 個別指導教室に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
実践方法としましては自ら、プランを立て取り組みをしておりました。 受験という初めての体験に対してどこまで対応できるかと言うメンタル面でもある程度鍛えられたのではないかと考えております。 受験を意識して自覚を持った行動ができたことが一番良かったと考えます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早い時期から苦手科目を克服する事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校の選び方としましては、実際に現地に行き生徒の雰囲気や先生とのやり取りを見て本当に自分が3年間過ごして後悔しないかを決めさせました。 そうすることにより、受験への情熱と志望校入学後の後悔がなく楽しい学校生活が送れる事と考えたのが理由です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ある程度目標を高く持たせたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾での学習
受験時に通っていた塾
進研ゼミ 個別指導教室
- 小学生
- 中学生
- 個別指導
ココがポイント
- 業界大手のベネッセが運営!豊富な指導実績やデータに基づく学習指導が可能
- 授業は個別指導スタイルを導入!自立学習指導で勉強の方法が身に付きます
- オリジナル「MY STEPノート」の活用で勉強へのモチベーションアップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
当初、こどもちゃれんじをやっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾する事での変化としては、当初はこどもちゃれんじを家の中で行うだけの勉強から外に通うという勉強方法に変わり、周りの人間からの刺激を受けるようになったようです。 ただ、教材がこどもちゃれんじを使用している為にどうしても子供っぽさが抜けないところがネックとなってしまったように見受けられます。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムが崩れないように、食事の時間や就寝時間等はある程度気を使いながら生活をさせるように心がけておりました。 受験という本人にとっては初めての経験故に、やはりある程度緊張もあった事だろうと考え不安要素を取り除けるように対応いたしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験の開始時に戻れるとしたら、我々家庭での活動についてはまず部活動を早めに切り上げることをさせないほうが良かったと考えております。 通っていた学校では、選択制で夏休みまで続けられたのですが、約半数が早めに切り上げてしまいます。 生徒同士での情報共有としてやはり続けるべきかと考えます。
その他の受験体験記
桜丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
進研ゼミ 個別指導教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
入室と退室時には、保護者のメールアドレスに連絡が来ます。
スタッフの対応
とても丁寧です。帰宅途中に子どもがSuicaを落として塾まで探しに戻った時には、帰宅時間が遅れることを連絡してくれました。