1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市東区
  6. 金城学院中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

金城学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(39493) 名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金城学院中学校 A判定 合格
2 名古屋女子大学中学校 A判定 合格
3 名古屋経済大学高蔵中学校 A判定 合格

進学した学校

金城学院中学校

通塾期間

小5
  • 名進研 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:名進研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 4時間以上 4時間以上
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の先生の言うとおりにするよう促した お弁当作りを頑張った 中学になったら楽しもうとイメージさせた 塾以外に好きな習い事は続けさせてあげた 友達と遊ぶ時間を作った 体調を気遣った 結果をほめた テストを休ませた 宿題を応援したい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学生になったら好きなことしようね

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

説明会で子供が志望校を、決めれた 子供が見ることが大事だと思った 自分の経験談を話した 楽しいイメージをつけさせた ここはやめなさきと言わないようにした 難しすぎは、遠すぎる学校は大変だということを伝えた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受かるように決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!
口コミ(652)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強の仕方をわかるよつになぅた 受験の大変さを分かるようになった 友達の気持ちがわかるようになった 合格の嬉しさを経験できた 勉強をする楽しさがわかった 落ちる悔しさを学べた 偏差値というものを知った 頑張る楽しさを知れた 先生たちの気持ちもわかることができた

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

宿題を一緒にやった 好きな文房具を買ってあげた 送り迎えをしてあげた お弁当を作った 落ちても大丈夫と安心させた 家族も遊ばなかった 模試は家族で応援した 家族で協力した 家族で応援した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

おやが焦らないこと 塾のいうことを鵜呑みにしないこと 身体の体調を優先させること 子供の話をよく聞くこと 子供の味方をすること 無理な模試や、チャレンジをさせないこと 落ちても親が落ち込まないこと 学校見学はとてもたくさんの数に参加すること

塾の口コミ

名進研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合的に、バランスよく通い続けたいと思えるところだと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください