東京理科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(39504) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第二志望だから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
テキストを絞ってやったこと。難しい問題は誰も出来ないから無視するのが得策だと思った。過去問にとらわれない事は大事だと思った。早めに、他のせいとよりもスタート出来たのはよかったんじゃないの?皆が出来る問題だけは絶対に落とせないから、そのためのつうじゅくは役に立ったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兎に角早めに教科書の内容をマスターすること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
どうせ理系は大学院までいかなければ話にならないからしゅつしんこうから多くの先輩がいる大学に通うのは有りかも知れない。担任では無いが東京理科大学のOBがいるのは、やはり役に立ったと思う。大学院でもっとレベルアップすれば理系の場合いくらでも巻けるからこだわらないてもよいのではないのかと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
最初からレベルアップ目指すと成績も上がるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾や予備校のアドバイス通りにやることを優先すなさい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
学校帰り道に寄れるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
兎に角、勉強する習慣が付いたこと。基礎力向上図るのに成功したこと。応用力向上は個人個人の能力に応じるものなので、兎に角ギリギリでもいいので受かることが大事だと思った。受験に対するストレスや不安軽減出来たのはよかったんじゃないのかな?
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活習慣とか大切にすること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活習慣とか大切にしている。粗食にならないように、栄養価で高カロリー低脂肪の食事に心がけた。不景気なので予備校のお金を工面できない家庭もたたあるから、ウチはめぐまれていることに感謝の気持ちをわすれずに生活させた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いえで勉強に集中出来るようにうるさくしないようにテレビの音を小さくしたり、プレッシャーをかけないように心がけた。過度な期待はせず、自分の身の丈にあったことを淡々とこなさせた。インフルエンザやコロナウイルス対策は万全に行った。
その他の受験体験記
東京理科大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。