1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟市中央区
  6. 新潟県立新潟中央高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

新潟県立新潟中央高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(39623) NSG教育研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新潟中央高等学校 B判定 合格
2 新潟第一高等学校 B判定 不合格
3 東京学館新潟高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果が出た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

教育内容というよりも、長年の情報蓄積による受験情報から、指導方法の確立ができているので、独自教材も充実しており、着実に力がついているという実感が本人に得られたということが大きい。指導方法は全体授業だが、クラスの雰囲気や士気の高め方、フォローについても、本人の性格に合っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

これをやれば大丈夫!と言える教材や情報などがしっかりしている施設がよい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

登校の交通ルートや学費、友人関係、制服など様々な要路があり、選択することが大変だったが、希望するすべての施設を見学に行くことで、どの環境が本人にとってよい環境なのかをイメージすることができた。百聞は一見にしかずというが、正にそんな心境でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標は高い方が、モチベーションにつながる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高望みかもしれないが、目標設定は高い方が良い。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

NSG教育研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から近い、友人がいる、歴史と実績があり、独自教材も魅力だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

始めはプレッシャーを感じていたが、同学年の友人のレベルを知り、安心するとともに自分でもやれるということを知ることで、モチベーションが上がった。真面目な性格なので、言われたことがきちんとできるので、何をやればどうなるのかを具体的に伝えてもらえてたので、本人のやる気が下がることはなかった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1人にさせない環境は大切です

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家族全体が受験に協力することで、1人で頑張っているという孤独感をなくし、一緒に戦っているという雰囲気づくりを心掛けた。特に学習時間ではできるだけおなじスペースで学習させることで、一緒に勉強しているという気持ちが、集中力を長持ちさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくプレッシャーを与えないこと。頑張っているのは1人だけではないと感じさせること。親はみな持っているだけしかできないが、そういった環境づくりはできる。また体調管理が一番難しいところなので、受験が終わるまでは、家庭内で手洗いうがい、手指消毒は徹底した。

塾の口コミ

NSG教育研究会 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。

スタッフの対応

若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください