1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 豊橋市
  6. 愛知県立時習館高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

愛知県立時習館高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(39730) 立志塾(愛知県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立時習館高等学校 A判定 合格
2 愛知県立豊丘高等学校 A判定 合格
3 愛知県立岡崎高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 4時間以上
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習というかたちで教室を開放してくれていたので、毎日塾へ通った。 塾日は講座を受けて、それ以外は教室へ行って勉強をした。 なので、毎日自ら勉強できたと思う。家でもしたと思うが、毎日行くものだ!!ということでダラダラせずに過ごせたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔のないように。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

誰から、というわけではなく、周りの色々な人の意見などを参考にした。他高校出身だが、同レベルに頭の良い人の意見などは進学校を選ぶ際にとても参考になった。その方からは、もっとレベルの高い高校へいったら?という感じだったが、電車通学は抵抗があったので、市内で通える範囲で決めた。こういうのも、どちらを選ぶかの参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きにさせてあげて

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

立志塾(愛知県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型の徹底した定期テスト対策に強み
  • グローバル社会で武器にできる英語力の育成
  • 大手進学塾で人気投票1位と2位の講師が在籍

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近所

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語が苦手だったが、毎日新聞を読んで感想を書く。先生がそれをチェックしてくれる。という対応をしてくださったので、徐々にではあるが、国語がさっぱりダメだったのが、なんとかなった。親が読むでは適当な感想になるが、先生(他人)ということで、ちゃんとしたと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のことだから後悔ないように。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

邪魔にならないように、テレビを消すなど協力した。 だいたい毎週末の時間の配分が決まっており、勉強することが当たり前の環境に自然となっていった。同じ環境で、本を読むなど、静かめに。また、個々がやることをやることで(家事、仕事など)、自分もちゃんとしなくちゃ、という気持ちになったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強できないことを人のせいにしない。うるさいからできない。話しかけないで。など、騒がしい中でもできるようになったらいいかな。そうしないと、家族もきつくなると思う。テスト週間のように1週間だけの話ではないので。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください