京都橘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(39901) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 育英西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 京都橘高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 京都府立南陽高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
京都橘高等学校通塾期間
- 中1
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特待生とれなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学習に関して あまり実践方法として 良い結果が 得られなかったと思います ちょうどコロナの時期でしたので 塾での自習が ほとんど出来ず 子供本人任せになっていましたので 復習予習をあまりしなかったので 成績が 思っていたより伸びませんでした 親としては 多額の授業料を支払った結果 効果がみられなかったとしか 言いようがなかったです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供本人が 行きたいと思う学校をなるべく尊重したいと思います
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校の学校説明会やオープンキャンパスには 必ず行きました。 特に第一希望の学校には 中学2年生の時から2、3回説明会に行きました 結果 第一希望の学校には 行かずに 第2希望の学校に入学しました 早くから 説明会やオープンキャンパスに行ったおかげで 選択肢も広がり良かったと思いました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受験校が たまたま 同じぐらいの偏差値だったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少しずつでもいいので 早くから自宅学習をするようにして欲しいです
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
上の子が 通っていたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
普段ほとんど勉強しなかったのですが 少しは 自宅学習をするようになってました 塾に通うまでは どんな風に勉強したら良いのか 分からなかったみたいですが 少しずつですが 勉強方法など 出来るようになってたと思います。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し 一緒に学習習慣がつくまで そばにいてあげても良かったのかなと 思います
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナの時期だったので 制限がある中で 健康面では とても気を使いました。 外出した時は 必ずマスクをし 帰宅後は 手洗いうがいをしてました 。 食事では 毎食栄養バランスを考えて作ってました。 夜更かしをせずに 毎日規則正しい生活をおくれるように してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は 早いうちから始める方が いいと思いました。 まずは 中学に入ってから毎日 少しづつでもいいので 復習をしっかりして 不得意科目を作らないように 勉強時間の確保が必要だと思いました。 学習習慣がつくまでは 一緒に しても良かったのでは と 今では後悔してます。 親としては なるべく明るく子供と接してあげるのが 一番だと思います。
その他の受験体験記
京都橘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。