さいたま市立浦和南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(39938) 英泉塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | さいたま市立浦和南高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 浦和学院高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 西武学園文理高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
さいたま市立浦和南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 英泉塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問題集を重点的に繰り返し取り組んでいました。その中でも間違えた問題を反復して間違えなくなるまで徹底していました。反復して取り組むことにより出題傾向などがわかり、間違えが減ることにより自分に自信がついたのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張ってほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校に実際に足を運ぶことによって漠然としたイメージが、具体的なイメージとなって、よりモチベーションが上がったようです。行ってみないと感じることが出来ない、学校の雰囲気などを感じることは重要だお思いました、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
滑り止めに確実に合格して、その上でチャレンジする。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔しないように全力を尽くしてほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 各教科専門のベテラン講師による、やる気と自主性を引き出すコーチングで学習をサポート!
- 年間カリキュラムに組み込まれた入試対策で、学校成績だけでなく総合的学力と受験突破力を徹底的に鍛える
- 成績向上に欠かせない基礎基本の反復トレーニングを実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
子供の友人が通っていたのがきっかけ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾することによって、周りの良い影響を受けることにより、モチベーションど集中力が上がりました。1人で勉強していると行き詰まった時にモチベーションが下がりがちになりますが、頑張っている周りの友人達と切磋琢磨できました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて最後まで頑張ってほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
子どもの受験期間中は、資格時間の勉強に取り組みました。自分1人だけではないと思うことができる環境と身近に頑張る人がいることによって、良い刺激となってくれれば良いと思いました。2人で互いの合格を目指すことで切磋琢磨できました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが勉強しやすい環境づくりが重要だと思います。勉強することの楽しさなども感じて欲しいので、周りも勉強していると一緒に頑張れる気がします。受験勉強が終わっても継続して勉強できるようになるにはどうすればよいかを常に意識していました。