1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 沖縄県
  5. 中頭郡北中城村
  6. 沖縄県立北中城高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

沖縄県立北中城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(39946) 志学塾(沖縄県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立北中城高等学校 B判定 合格
2 沖縄県立美里高等学校 B判定 未受験
3 沖縄県立北谷高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
  • 志学塾(沖縄県) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

3年間の部活で人間関係や自分への頑張りなどを学び、地域イベントへの参加では3年間学校以外での活動の大切さなどを学びました。地域活動はこれからも続けていきたいです。高校生になったら部活動もさらに頑張っていけるようにと思いながら学びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

部活の先輩からのアドバイスで、自分が所属していた部活動が第一志望校は 盛んであり強豪校であり、なによりもずっと一緒に部活をしてきた先輩たちと また一緒に部活をしたくて。同じ部活の仲間達も第一志望が一緒なので頑張って目指したいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

余裕を持って

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校に行くのが大事

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

志学塾(沖縄県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 習熟度別のクラス編成
  • 選べる指導形態で目標に合わせた指導が可能
  • キャンペーン中は入塾金無料!
口コミ(30)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目と得意科目の差がすごくあり、苦手科目は1人で学習する気持ちにもなれず、一向に成績もあがらずでしたが、塾に通い初めて苦手意識に取り組めるようになりました。得意科目はより一層好きな科目になりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後まで頑張って

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

あまり勉強勉強ばかり言わす、本人の意志で勉強に取り組めるようにしていました。部活動も引退までおもいっきりさせて塾も本人が通いたいと言うまでは何も言いませんでした。部活動引退後は回りの友達なども塾に通いだし、本人も受験勉強しなきゃと思い始め、塾に通うことになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の意志なので、家庭ではあまり何も言ってません。ただ高校3年間は将来を決める大事な時間なので、諦めずに、後悔がないように、受験勉強をがんばって高校合格を目指してほしいです。ただ無理はせず休む時は休むのも大事だよ、遊びたい時はおもいっきり遊んで、また勉強頑張ればいいんじゃない。

塾の口コミ

志学塾(沖縄県)の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

自分の学力を理解し自ら自宅学習をするようになった。学校、自宅からも近く部活と両立し通うことができたのでよかった。全教科の科目を受けれるので一定の金額で安定して通わすことが出来た。学校が近いので友達なども多く通っており楽しく通学できた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください