神戸大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値56(3997) 駿台予備学校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 駿台予備学校に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
英語は単語を徹底的に暗記し、覚えることに徹した。そして過去問を何回も何回も繰り返し解くことに時間を費やした。また、塾の講義を真剣に集中して聞くことで集中力が養われた。模試を数多く受けることで、本番でも緊張することなく臨めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
肩の力を抜いて、メリハリをつけるようアドバイス
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
見学することで学校の雰囲気や学生の様子が直に見ることができた。自分にあっているかどうかを確認することもできた。また、勉強できる良い環境であるかも重要な要素であるから必要であると感じた。通学できる範囲なのかもわかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
全力で受験するので少し上を臨むつもりだった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるだけのことをやるだけ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
信用がある
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
家で受験に臨むと甘えが出るので、外での受験勉強が必要と考え自ら希望した。自ら考え行動できるようになった。講義を集中的に受講することで知識を存分に吸収してインプットできたことで自信に結びついた。わかりやすい講義であったのが良かった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝昼晩の食事をしっかり摂れるように心がけ、また、静かな環境を整えるよう努めた。規則正しい生活は精神的な安定をもたらし、多少は不安定な時期もあったが、無事に本番を迎えることができ、良い結果となった。生活習慣が一定であることが大事である。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生として特別視するのではなく、普段通りを心がけ、食事や静かな環境づくりだけに気を遣った。あまり周りが神経質になると本人にも伝わるのでいつも通りを心がけた。精神的にも不安定なるので、ドンと構えておくことも大事であると感じた。
その他の受験体験記
神戸大学の受験体験記
塾の口コミ
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。