清風中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(39977) 私塾 フォーエム21出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 私塾 フォーエム21に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
受験した学校全てに合格をもらうことができた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校見学に行くことで通いたい学校のイメージを持つことができた。なかなかモチベーションが上がらなくても、ギリギリになってお尻に火がつけばやり始めると思った。一緒に頑張る友達の存在も大きかったように思う。友達が頑張っていたら一緒にやるなど、ペースを掴むことができたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり勉強スケジュールを立てて取り組んで欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学や説明会に参加することで学校の雰囲気や特徴など、知ることができた。実際校内に入って見学すると、パンフレットだけではわからないこどが伝わった。また疑問点を先生方に直接聞けるのも、学校見学に行くメリットだと思う。あとは実際通っている生徒の姿を見てどれだけイキイキした表情をしているかなどみるといいと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
過去問の相性がよければ偏差値が足りていなくても合格できると感じたため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問をとにかく取り組む。傾向を掴むことが大切
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 合理的で無理のない「入試逆算カリキュラム」
- 習熟度別少人数クラス編成
- 徹底的な繰り返し学習「らせん学習システム」
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に通い出してすぐは今までの習慣が抜けず、宿題以外の学習も殆ど取り組むことはなかったが、入塾が遅れている分、周りの友達とかなり差があることに気づいてからは塾の日以外も塾へ行き、自習室を利用し、勉強に取り組むようになった。通塾日でなくても塾の自習室を使われせもらえたことは本人にとっても本当にありがたいことだったと思う
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
声かけやコミュニケーションを大切にしながらサポートしてあげて欲しい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
塾に居残りで遅くなっても、朝きちんと起きて、朝食を食べて登校できるよう、声かけしていた。塾ばかりになるのではなく、友達と遊びたいときは遊びに行ってもいいなど、生活にめりはりをつけた。宿題でわからないところがあれば一緒に問題をとくようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験直前になると毎日遅くまで塾に居残りをするようになったが、帰ってきて寝るだけにならないよう、コミュニケーションを取るように心がけた。子どもにたいしても労いの言葉や励ましの言葉はかけるようにした。休みの日はゆっくり過ごす時間ももつようにした。