1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 北九州市八幡西区
  6. 福岡県立北筑高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

福岡県立北筑高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値56(40048) シーズ鎌倉学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立北筑高等学校 B判定 合格
2 九州国際大学付属高等学校 B判定 合格
3 自由ヶ丘高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校だったから、

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活動推薦だったので、学習と部活動との両立を希望しました。入塾前にその旨を伝えたら、無理のないカリキュラムを組んでもらいました。部活動が終わったあと、塾に通い、授業の後自習室にて宿題をしていました。学習時間の確保ができ、無理なく両立ができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

両立目指してがんばろ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校では十分な資料がなく、物足りなくかんじました。担任の熱意もありませんでした。塾では、沢山の資料はもちろん、高校に入った後の大学受験も視野に話をしてくれたのでわかりやすかったです。学校と塾との違いがはっきりしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

必ず合格できる学校が必要だと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとチャレンジしてみたら

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

シーズ鎌倉学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 福岡県の入試に強いオリジナルテストを定期的に実施
  • 生徒の成績向上のための徹底した教員研修で責任を持った学習環境
  • 全教室に無料送迎バスを用意して生徒の安全面を配慮
口コミ(317)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

評判が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

全体的に成績はもちろんあがりました。苦手としている数学や英語があがったことが、なにより嬉しかったです。特に英語は、力を入れて指導していただきました。前学年から丁寧に復習していただいたことで、成績の上昇につながったとかんがえます。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は必ず実るから大丈夫

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

無理なく部活動と両立できるように、スケジュールを一緒やに考えました。沢山頑張ってほしい気持ちは抑えて、無理なく続けられることを1番に考えました。息子の希望を聞いて、塾の先生とも相談しました。どうしても頑張らせたいことは、事前に塾の先生に相談し、塾の先生から話をしてもらうようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく家族一丸となって協力しました。出来るだけテレビは消しました。携帯も触らないようにしました。息子1人に頑張らせるのではなく、みんな一緒に頑張ることができたと思います。週末は気分転換できるようにするのも効果的だったと思います。

塾の口コミ

シーズ鎌倉学園の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

大学受験に向けまだ塾には通っていますが、先生、本人、家族全員が努力することができた点と、本人の成績向上が図れたので、かなり良かったと思っております。子供本人も成績向上で自信がついたと感じています。理由としては、子供本人も勉強が楽しくなったのか、英語2級を自身で受験し、見事に合格することができたので向上心ができたと思っています。なので、塾で勉強したことは、かなりプラス効果となりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください