1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

南山中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(40089)名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1滝中学校D判定不合格
2南山中学校B判定合格
3愛知工業大学名電中学校B判定合格
4名古屋中学校B判定不合格
5鶯谷中学校A判定合格

進学した学校

南山中学校

通塾期間

小4
  • 名進研 入塾 (集団指導/個別指導)
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:名進研での試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41〜2時間1〜2時間
小52〜3時間1〜2時間
小64時間以上2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格したときの喜びはなんともいえませんでした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

目標に向かって、やりたいことゲームなどを我慢してやってきました。 塾での勉強を中心に予習から復習をひたすら繰り返しやってきました。 希望する学校やその他の学校の過去問題をたくさん解いて、試験に対する慣れを身に付けたことも受験の当日に緊張をほぐせることにつながったのではないかと今思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格できるように辛抱強くなること。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学は何度も行きました。 行きたいと思った学校には何校も行き、それぞれの、学校について直接感じることができてよかったと思っております。 合格して通っている学校も特に好印象で素敵な学校なので、非常に満足しています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

高すぎない方がよいと感じました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと子どもに寄り添ってあげたかった

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週1日10,001~20,000円
小5週2日10,001~20,000円
小6週4日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

信頼できるので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強に対する家でも学校でも、やる気、姿勢が変わりました。 塾では定期的な試験があり、そこでは成績に因ってクラスが変わるために、成績が上がった下がったのやり取りがあり、いいいみで緊張感があってよかったと思っています。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾のことをよく理解する

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強を家で行う才能、家族の協力ができる体制を整えました。 スケジュールについても、しっかり立てて勉強してました。 なかなかその通りにすることは非常に難しかったです。 息抜きも非常に大切です。 そうしないと息が詰まって一歩間違えたら受験どころではなくなってしまったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ゲームやテレビを極端にやらない体制を作ったことは、厳しすぎたのきと感じています。受験をすることは、本当に大変なので辛くなることはたくさんできるので、覚悟は必要と感じます。 食生活や就寝時間など規則正しい生活も大事です。

塾の口コミ

名進研 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

優しかった。質問にも優しく対応してくれた。

スタッフの対応

少し満足していた。 高かったけど、授業が楽しく、わかりやすかったから満足した。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください