1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 東京都立飛鳥高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立飛鳥高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値43(40097) 博文進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立飛鳥高等学校 A判定 合格
2 保善高等学校 A判定 合格

進学した学校

東京都立飛鳥高等学校

通塾期間

中1
  • 博文進学ゼミ 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/完全個別指導)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

平均的な学力の高校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

普段の実力で合格できる範囲の学校に受験することで、ストレスフリーとなり、本番の試験で実力以上の成果を発揮するから。また、無理のない範囲の高校に通うことで、自分のレベルにあった授業を受けることができる。通学も無理のない範囲で通うことで寝坊して遅刻することもなし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスにいったことで、学校の雰囲気、生徒の態度、環境などを把握。それによりその学校の良さがわかる。良さがわかればその学校に行く意欲が湧き、受験勉強も熱心になる。学校見学はモチベーションを高めることになるので、オススメです。ちなみに高校によっては校則が厳しい学校もあり、そういう高校は子供にストレスになるので避けた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

基本的に記念受験はさせない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

博文進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 小学生は3つの指導コースを設置!中学受験など目的に合わせた選択ができる
  • 中学生は学校の先取り授業を実施!反復学習で確実に知識を定着できる
  • 英検取得や中間期末100点で図書カード贈呈など、「やる気」を引き出す取り組みも実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

利便性

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語が苦手だったが、塾に通うことで、国語に触れる機会が増え、少しずつだが国語の成績が上がり始めた。国語は他の教科と違って一夜漬けでは成績は上がらない。毎日の積み重ねがモノを言う。塾はそういう環境を作ってくれるので非常に良い。環境がないと子供は勉強しないから。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムを整えることは極めて重要。睡眠時間の確保。睡眠時間が短いと勉強ができない。学校では寝てしまうし、塾の授業にも集中できない。成績が悪い子供の特徴は夜更かし。夜更かしによって次の日の昼間に寝てしまう。寝ると授業についていけなくなり、じわじわと落ちこぼれる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間の確保と朝の勉強。朝の勉強が最も集中力が高い。日常の昼間の数倍の集中力がもたらされる。非常に効率が良い勉強が可能。テスト前だけでなく日常でも朝に勉強する癖をつければ圧倒的な成績を上げることが可能。私は学生時代テスト前に朝の勉強を実施したが、テスト1週間前の朝活で偏差値が10以上上がった。日常的にやればさらに上がるだろう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください