東京都立第五商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(40168) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 43
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立第五商業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京都立片倉高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立第五商業高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
希望した高校に合格し、たくさんの資格を取得し就職しました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
同級生のほとんどが塾通いだったので、取り残されないようにと友達同士励まし合って頑張って勉強できたことが何より。勉強の仕方にも工夫して取り組む事ができた。勉強だけではつらくなるので、たまには息抜きをして気持ち切り替えて勉強に取り組んだ。人にもよりますが、好きなアイドルの曲を聴いたりすることで気持ちが集中出来ないと思うお子さんとそれを強要する保護者と、それとは逆に楽しみながら気持ちを切り替えて勉強に力が入るからとコントロール出来る子供がいると思いますが、うちの場合は上手く気持ちを切り替えて勉強に力を入れることが出来たので勉強しろと言ったことがなくライブにも行かせました。子供の気持ちに任せることが良かったと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校というのは、その先のステップに繋がる大事な選択だと思うので、受験する高校の詳細を十分に調べて将来に向けて悔いのない選択をしていこうと実際に言っていたのと、今でも同じ事を言うと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中学校の担任の意見は何よりも重大でした。そして、実際に学校見学へ出向き在学中の生徒さんの意見など聞けた事が1番良かった。どんな資格が取れてどんなことに役立つ資格なのかなど話を聞けたのでとても参考になりました。 部活動も強制ではなく、子供の得意分野を伸ばし、目標に沿って楽しみながら部活を楽しむことが出来ることも聞くことができました。高卒で就職する事も進学する事もそれぞれなので希望にあった進路指導も充実していました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
実力より偏差値が高い高校だと追いつくのに大変な思いをするので自分のレベルで生活できる方が生活にも余裕が出来ると思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やれるだけのことをやる。息抜きをしながら。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から徒歩で行けるのと、同じ中学校からの生徒がほとんどだったので友達同士励ましあいながら通いました
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
予習復習をするようになり、下校してからテレビばかり見ていた時間も減り受験というものに自覚しながら頑張っていたと思います。自分ではとけなかった問題もとけるようになり、自信をもてるようにもなり友達同士で教え合うこともできて受験に向け自信持って行くことができたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ena個別 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
息抜きしながら頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
集中力を高めるためのスマートフォンアプリがあったり、文房具ショップなどで購入できる集中グッズを利用したりしました。子供部屋で慣れない勉強机に向かって戸を閉めて勉強するというよりは、リビングにいていつもと変わらない環境で安心感など感じながら勉強した方が集中出来るという話があり、うちでは そのスタイルで勉強していました。 テレビの音が気になるから音は消すなども、しようかと思いましたが逆に無音だと落ち着かず程良い音量でテレビはつけっぱなしでした。改まったスタイルは逆に集中できないようです。家族から出る日常の生活音は一番のリラックスだそうです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強に取り組む時間と、趣味を楽しむ時間の配分を自分で決めて実行できていました。観たいテレビがあればテレビの時間も楽しみ、後でやるときめたことはしっかり実行できていたので素晴らしかった。夜遅くまで勉強することもありましたが、朝起きるのがつらくなるので遅くまで勉強する事はしなかったことも、体調管理や寝不足からの集中力欠けるという事もほとんどなかったと思うので、体調管理は大人になっても大事な事なので規則正しく生活しようと心掛けています
その他の受験体験記
東京都立第五商業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました