1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 一橋大学
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

一橋大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値70(40283) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
75
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京大学 A判定 不合格
2 一橋大学 A判定 合格
3 早稲田大学 A判定 合格
4 慶應義塾大学 A判定 合格
5 慶應義塾大学 A判定 合格
6 明治大学 A判定 合格

進学した学校

一橋大学

通塾期間

高卒生
高卒生夏
  • 夏期講習受講
高卒生冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 4時間以上
高2 通塾していない 4時間以上
高3 通塾していない 4時間以上
高卒生 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

化学

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

お金もかけたし、たくさん勉強したのに第一志望だけ不合格だった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自発的に勉強することは、小学生の頃から定着していた。もう少し、遊ばせてあげたらよかったとも思っている。国立志望のため、全ての科目を満遍なく勉強していたようだ。本人はタイムスケジュールを作っていて、それをなるべく実践していたようだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校生のうちから、通塾させておけばよかった。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が大学見学に行き、通学しやすく、大きなキャンパスで気に入ったようだ。オープンキャンパスのように、見学の機会があると志望校を決めるのにかなり、参考になると思う。見に行ってから本人のモチベーションが上がったようだ。本人が決めることなので、親からは何も口出しはしていない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

これ以上偏差値を伸ばすことはできないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校生のうちから通塾させておけばよかった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

東大志望のため、東大専門の校舎を選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

通塾してみて、全国各地から東大を目指すものが集まっていた校舎だったため、色々な地域の友人ができたようだ。通塾生が優秀な者ばかりで差を離されないよう、予習復習をして授業に望んでいた。成績がものすごく上がったということはない。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できるだけのことはやったと思う

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

こどもに任せていたが、上手に時間のやりとりはできていたと思うし、勉強もたくさんした。生活リズムが夜型で、朝型に変えるようにしたが、本人は夜型の方がよかったようだ。塾を最大限に活用していたと思う。効果は、東大以外の試験が簡単でスラスラ解けたと聞いている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し、家庭のことに参加させればよかった。勉強ばかりになっていたと思う。けれど、家庭のことをやらせて、不合格になったら、何も言えないが、家庭のことをやらせてないのに不合格だったので、結局なんだったのであろうかと悩むところである。何が正しいのか誤っているのかは、時間が経ってもわからない。

塾の口コミ

駿台予備学校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください