本庄第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(40307) 進学塾サインワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 本庄第一高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 本庄東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 埼玉県立熊谷商業高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
本庄第一高等学校通塾期間
- 中3
-
- 進学塾サインワン に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/完全個別指導(1対1)/完全オンライン/映像授業/自立学習 )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望コースに合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
仲の良い友達が同じ高校に行くとの事で、本人に火がつき。急に勉強をし始めました。 特に親としては何をしたかというのはありません。 塾に通いたいと本人から打診があり、問題なかった事で、そのまま入学させました。ただ、中学生3年生の時には、ほば外への遊びはいかず、勉強に本人はがむしゃらに行っていた印象です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積む神式ではなく、普段なら勉強して無理しないように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
私立のため、人気があった高校だった。 体育、芸術コースなど、さかんなコースがあり、本人は新しい挑戦をしたかったのもあり、親元から離れた高校にも夢があったのかも知れない。 オープンキャンパスには、開催されるたびに参加しており、自主的に高校側に顔を売るのも、自身で対応していた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に第一志望から近い高校を選んでいた印象
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
間違いはなかったのかな。夢を決めるの早かった印象
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
私が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
1番は本人のやる気だと思います。 なまじ、勉強はしなくても普通以上でしたが、入りたいという負けず嫌いから、塾へ入りスキルアップを計りたかったんだと思います。 陰での勉強は、毎日やっていましたし、中学3年の頃は。休みの日以外はあまり、話した記憶はありません。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
特にないです。 ただ、夜食を作った程度ですが、生活スタイルは学校から帰り、すぐ3時間ほど寝てて、深夜から3時間勉強。 本人は。学校で疲れたから寝たいという感じでしたが、朝は眠そうでした。 塾がある日は、寝ないで勉強して学校を通学してましたね。 体にはよくないですが、本人が望んだ事なので、特にとめもしませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、怒らないことですかね。 勉強は黙っていてもしてたので、たまにあれしたい、これしたいのわがままは全て許してましたし、援助してました。 お金を稼ぐ年齢でもないですし、勉強は1人の世界に篭りがちだったので。 リフレッシュの方法が、友だちと遊ぶや。趣味に費やす事が本人の解決法だと思いました。 あまりつべこべ言わないが1番ですね。
その他の受験体験記
本庄第一高等学校の受験体験記
塾の口コミ
進学塾サインワンの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
自宅から自転車でもかよえる距離で本人も楽しんで授業を受けることができた様子で先生も良い先生が多いらしく分かりやすい授業を受けることができたようです。受験の試験も手応えありだったようで念願の志望校にも合格できました。本人も親も安心して通わせる事ができました。