1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鳥取県
  5. 倉吉市
  6. 鳥取県立倉吉東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値62の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鳥取県立倉吉東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値62(40327) アーク学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鳥取県立米子東高等学校 C判定 不合格
2 鳥取県立倉吉東高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • アーク学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第1志望校に受からなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特別なことはせず、本人の考えに任せました。本人が行きたいと思い、受験したいと考えた学校を受験させました。落ちたとしてもすべり止めには受かっていたので迷うことなく応援することができました。子どもが後悔することないよう後押しできてよかったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が納得するようにやりなさい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナ禍だったため、第一志望校の説明会が中止となり情報がほとんどないまま受験をすることになりました。学校説明会があれば、本人のやる気や学校選びが違ったのかもしれません。やはり、自分の目で見る、自分で体感することは大事だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にレベル分けをせず、行きたい学校を受験させた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校を選びなさい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

アーク学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 高校受験や大学受験の指導を行う進学塾
  • 外国人講師による実践的な英語指導が受けられる
  • 英検TOEICTOEFLなどの資格試験にも対応
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

集中講義を受けたことがあったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

期間が短いため変化はほとんどないが、安心することができた。レベルや弱点を聞くことができたのはありがたかった。親身になって子どもの弱点や強さを教えてくださったので感謝しています。塾での変化は特にありません。塾での変化は特にありません。塾での変化は特にありません。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから塾へ通ってたら結果が違っていたのかと思う。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人に任せたので取り組みはしていないが、当たり前の生活を続けた。受験だからと変わったことはせず、ただ早寝早起きは続けるように親としてサポートしたつもり。子どもが受けたいと思ったところを受け入れるだけなので特別な取り組みをしていません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

別に後悔はしていないので、振り返ってこれをしたらと思っていることはありません。息子の後押しをすることができたのはよかったです。受験先へ送ってあげられたらよかったのかも、と少しだけ思います。栄養バランスを考えた食生活も行えていたと思います。

塾の口コミ

アーク学院の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

通い始めたのが受験の2か月前からだったが、親身になって指導してくださった。 少人数なため質問もしやすかったようだ。懇談も適宜行ってくださり、子どもの様子の勉強の様子、苦手なところや勉強方法の提案などをしてくださいました。結果は希望通りではなかったですが、もう少し早めに受験に向け入校しておけばと思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください