神奈川県立藤沢西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値61(40330) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 61
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立小田原高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 神奈川県立藤沢西高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 平塚学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立藤沢西高等学校通塾期間
- 中1
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に届かなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
基本的に苦手科目の抽出から苦手科目の克服が完了するまでのひたすら学習。反復継続して苦手項目の復讐を行っていき、定着が図れるまで繰り返し学習を実施して行く。気が付けば当初苦手意識のあった英語等もスキルアップし得意科目へと変わっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひたすら学習する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
的確にアドバイスをくれる。高い目標、意識を持ち続けるよう巧みに誘導してくれるので、高いモチベーションを持ったまま学習にあたり、最後まで夢に向かって努力することができた。模試の結果を持って常にピンポイントのアドバイスをくれた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高い意識をもつため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上を目指す
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
レベルアップに繋がった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
高い成果を出し続けている塾ですので 先生方の言うことをしっかりと聞いて我武者羅に取り組んで行けば必ず道は開けると思います。プロのサポート体制を信じて学習に集中すれば必ず成果はでます。モチベーションのコントロールが巧み。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生方を信じること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
苦手なスケジュール管理を一緒に行うことで、ストレスの軽減を図れた。学習時間の効率化から成績向上を図ることができた。結果高いモチベーションを持ってライバル達と競いあい、レベルアップを図ることもできた。時間の無駄を省くことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スケジュールの管理と体調の管理の苦手な子供だったので家族でそれらをサポートしていきました。学校見学の日程調整や当時コロナ禍で休校等も発生したいた中でコロナに罹患することなく最期まで学習に臨むことが出来ました。家族全体で高い意識を持って予防をしたことも受験結果に繋がったと思っております。
その他の受験体験記
神奈川県立藤沢西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。