早稲田大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値68(40470) 北九州予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
-
- 高1
-
- 北九州予備校に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
クラブ活動との両立を目指して、自発的に学習出来るような環境を作った。特に、クラブ活動が休みの日などに、気分的にダラケルことがないように、本人にも意識改革を求めて話し合っていきました。本人も、クラブ活動との両立を強く意識していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校への強いこだわりを持つ。クラブ活動をしていたので、両立については、かなり厳しいものになるのは、本人も自覚していたので、これを成し遂げることに対して、誇りを持てるように、常に親子で話し合っていきました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾から様々な情報をもらって、本人の意志が強くなった。有名校であったので、本人も意欲的に塾からの情報収集を行っていた。また、入学後の学生生活等も、本人は意欲的に情報収集に取り組んで、意識を高めていた。塾も良く情報を発信してくれたので、とてもありがたいと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
頑張れば合格するとの動機付けが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格への強いこだわり。
塾での学習
受験時に通っていた塾
北九州予備校
- 高卒生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
- 通信・ネット
ココがポイント
- 生徒数は九州エリアでNo.1!高校既卒生向けの大学受験予備校
- 授業出席率は97%以上!徹底された学習環境で志望校合格を勝ち取る
- 他の学習塾にはない厳しい寮生活で、高い学力養成を約束
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
実績があったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
受験勉強に対するノウハウを身につけることが出来たと思います。高校受験は、あまり苦労せずに通過出来たので、本格的受験は初めてに等しい状況であり、いわゆる受験勉強のテクニックは不足している状況だったが、塾の指導により、テクニックが自然と身につけることが出来たと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつも意識を高く持つようにアドレスした。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家族全員で、取り組んでいるとの意識付けが必要だと思い、家庭全体で受験に取り組んでいる雰囲気を作っていった。子供の勉強時間は、家庭でも雰囲気作りをしていった。私も資格取得のための通信教育をはじめて、一緒に頑張った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供に孤独感を与えないように、全員で取り組んでいる雰囲気を作ることが、必要だと思います。自分も資格取得に向けて頑張る姿勢を見せたことで、一緒に目標に向かっているとの意識付けが、出来たと思います。家族の食事のときも、お互いの進捗状況を話す等、とても良い雰囲気が生まれた。