お茶の水女子大学附属高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値72(40476) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 72
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | お茶の水女子大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 四天王寺高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
お茶の水女子大学附属高等学校通塾期間
- 中3
-
- enaに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 4時間以上 |
中2 | 通塾していない | 4時間以上 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
やはり集中できる環境というのは重要で、部屋の室温や湿度、アクセス可能な媒体がなるべくないことなど配慮することが大事。気が散る要素が少なく、しかし学習に関して必要なものはそろっていることが大事。それに加えて塾にある自習室も時間とアクセス可能な席数は非常に大事であり、時間のある時にどこでも勉強できる環境を与えてあげ、あとは本人がやればいいと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
人の意見というのは個人の意見が強く入ってくるしそれが万人にあてはまるかはわからないので、基本的には学校からの情報を第三者的目線で見るだけで充分であると思っていた。そして実際それで十分であると思った。また、偏差値の高い学校に限って特に悪い心配はする必要がないと思っていたので必要以上に口コミなどを気にする必要が生じなかったこともよかったのかもしれない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値がそもそも高かったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
レベルが高い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
基本的な勉強は自分と通っている学校で十分できるのであるが、受験に必要なテクニックというのはやはり習った方が効率が良いと思う。制限時間の中で問題を解くときに、頭の中にいろいろな引き出しがあることとないのでは全く出来が違い、受験時間の中で問題のエッセンスを的確に瞬時につかむことができるというのは本当にテクニックとして必要だと思っている。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に親が積極的に関与する必要はないとおもう。勿論小学校受験や中学受験だと親の役割は大きくなるのかもしれないが、高校受験に関しては本人の意思とやる気の問題であると思う。ただ親ができることは快適な環境を与えてやること、食事などは決まった時間に十分な栄養をもちつつ、過剰な脂質とカロリーをとらないように意識して用意してあげること、外食やファストフード、総菜などは使用しないことを徹底してやることで子供が常に健康体で勉強に励める環境を作り出しているといえる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体内の活動というのは生活全体の活動に影響するので食事の時間や内容は毎回きっちりと管理することが大事であり、子供が毎日健康に、精神的にも安定して過ごすために大事であると思う。間食などをしないように食事の時に多少甘いものを用意してやることもリラックスにつながると思う。間食にはカロリーや甘さのない飲み物、例えばハーブティーなどを用意する。本当に何もしてあげる必要はなく、毎日同じ安定した環境を用意してやること、親が不安だったり苛々を持たないことがいい環境つくりに必要だと思う。
その他の受験体験記
お茶の水女子大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました