錦城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(4053) 代々木個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 錦城高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立武蔵野北高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 東京都立国分寺高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
錦城高等学校通塾期間
- 中3
-
- 代々木個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
私立単願受験で合格したので、満足している
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
数学は問題をひたすら解いた事、英語は単語を覚えて長文をできる限り読んだ。 定期テストで悪い点を取らないように、日々の勉強を頑張っていた。 学校からの課題はサボった事はなかった 小論文の対策を先生に協力してもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い時期から受験勉強させるべきだった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
昔から憧れていた部活があった事、先輩達が優しかった事。大嫌いな体育祭がなかった事、私立高校の中で学費が安めだった事、制服が落ち着いていた事、在校生の雰囲気が自分の性格に合っていた事、家から近かった事、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
余裕が欲しい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに動けばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
家で勉強するよりまわりで同じ勉強してる子供たちがいるほうが子供が勉強しやすいのでははないかと思う。 またそこまで時間がながいわけではないので集中力も維持できていいのだと思う。 成績が上がることでより勉強しょうとおもうようになり。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しちゃんと勉強させればよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強だけでは飽きてしまったりするので、勉強いがいのことにも力を入れてもらい、両立させることで勉強も頑張れるようにしていきました。 その方が子供も集中力が切れずに楽しく勉強できたのではないかとおもっています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にあった勉強方法を探して自分から勉強しにいくようにはたらきかけて、勉強を嫌にならないようにしないといけない。 また成績が上がった時にはちゃんと褒めてせいかがでていることをわかってもらうしかないのかな。
その他の受験体験記
錦城高等学校の受験体験記
塾の口コミ
代々木個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。